おしゃべり通信

きぼうときずなプロジェクト7年目のご挨拶
2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。
どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。
震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この7年間の活動は、「気づき」でした。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

「きぼうときずな」プロジェクト 代表 大橋靖雄

きぼうときずな代表 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事長 中央大学理工学部教授
    東京大学名誉教授 福島市出身
    周りを気にせずどんどん進む先見の人、周りはポカ~ン(@_@;)
    ☆今月のはまっていること
    いか人参

    詳しいプロフィール
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事 参議院議員 東京都浅草出身
    人情篤く物事命がけ!泳ぎ続けるマグロ状態…でも超元気!(^^)! 

    ☆今月のはまっていること
    こづゆ

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市と郡山市在住
    無口で聞き上手。雨にも風にも凸凹道にも負けない辛抱人 好物はレギュラーガソリン。
    ☆今月のはまっていること
    メヒカリの唐揚げ

    詳しいプロフィール

No.13 《料理の鉄人》で人気を博した服部先生の栄養料理が
今年の被災地支援の健康レシピに登場!

今年度最初の現地活動、年賀寄附事業が始まりましたよ

いわき市内でサロンを開催して、健康チェック、そして看護師と保健師が健康相談に応じるのよね。1対1で、納得がいくまで自分の健康維持について話ができるという設定よ

みなさんの話を聞かせてもらうことで、それぞれの生活のスタイルや状況も把握できます。こちらもそれぞれの状況に合わせてご相談に応じることができます。コミュニケーションの大切さですね。健康相談にあっても不可欠です

言語をもつのも人間としての能力の一つだものね。使わなくちゃ!お互いの意思や感情、思考というものを伝達し合う、そういう行為や関係自体も、健康維持の要素よね

住民と打ち解ける石井

被災地支援では、住民のみなさんと飾らない触れ合いを大切に活動を続けたいと思う石井

僕はね、子供の頃、前の晩にみたテレビの話をしてる子がいると、ついその先を話したくなるタイプでね、AがBになって、BはCになって、そしてDといなくなってしまうんだよね~なんて感じに…

???あのさ~先生って、子供の頃嫌われたでしょ……

そんなことないですよ! 僕はその番組を見てなかった友達に、親切に端的に教えてあげてるんですから<^!^>

ええぇ(?_?)~そうだろうか~大橋君あっちに行っててよぉ~なんて言われてたんじゃないのぉ~

そんなことないですよ!(^^)! 僕は僕の知ってることをみんなにわけあっただけです

素晴らしい、なんというPositive Thinkingだ……、見習いたい……(*_*) それはそうと、年賀寄附の現地活動は始まった、復興庁事業からは採択うけた、あともう一つ申請書を書いた気がするけど??

福島県庁の被災者支援事業ですよ。大丈夫です、こちらも5月の末に採択の内示連絡を受けました。これですべて我々の企画した被災地支援は採択をうけましたね。さて、石井さん今年のきぼうときずな健康レシピはどんなものにしますか?

エゴマ団子つくり

2015年の復興庁関連事業では、石井考案の鳥ひき肉に福島特産えごまを混ぜた「エゴマ団子」を用意。暑い会場で大橋も汗だくでエゴマ団子作りを手伝いました>^_^<

それは、ないしょ!

えっ内緒ですか?

そっ!今はまだ秘密、今年はすっごいわよ~と前触れだけ。オホホ

苗子と服部先生

栄養学の先駆者服部先生と服部栄養専門学校学園祭でのツーショット。服部先生と石井の出会いは20年前の人気TV番組《料理の鉄人》。その後、食育などのイベントなどでもご一緒し、今年きぼうときずなの支援活動のために健康レシピを提供して頂けることに。服部先生ありがとうございます!

きぼうときずなレシピも今年で5冊目になりますね、2014年の1作目は先日もおしゃべり通信で話題になった山野辺シェフによる健康中華でした。そのレシピ集に栄養価を表示して、食べるだけでなく、このメニューにどれだけの栄養価があるかということをしってもらえればメニューそのものの価値も上がります

はまらっせん栄養価

2014年の復興庁関連事業「料理おもてなし隊」で紹介したレシピには、作り方だけでなく不足がちな栄養素について分かりやすく表示。健康作りに役立つ工夫をした。

2作目は、2015年エゴマ、福島の特産品エゴマをつかったレシピね!もともとエゴマを栽培する農家は減少傾向にあったけど、震災の風評被害でガクッと減ってしまったのよねぇ。本当に残念なことだわ。エゴマの葉は時期を逃すと手に入りにくいし、私たちがエゴマを扱い始めたと同時に、世の中、エゴマオイルブームが巻き起こって、オイルもなかなか手に入らない、そこで考えたのがエゴマパウダーだったわよね

エゴマパウダー。

2015年7月岩沼で開催されたまち開きのイベントで、きぼうときずなの健康相談に参加して頂いた皆さんに「エゴマパウダー」をプレゼントした。

福島にある“たなつもの”というエゴマ取扱い業者に頼んで、エゴマパウダー30グラム入りっていうのをつくってもらいました。それを配布しながらレシピを紹介しましたけど、郡山で開催した富岡夏祭りの時のエゴマスムージーは、大好評でしたね

スムージーくださいってブースの前は大賑わい、材料も新鮮だったからますますおいしかったんだと思うわ。千葉県にある有限会社船昭さんが、きぼうときずなの活動に賛同してくださって、無料で材料を提供してくれたのよね、コクのあるバナナと酸味が効いた新鮮なスモモ。夏祭りのあと、住民の方々から電話問い合わせも受けたわよ。でも次の年は、エゴマの生産が間に合わず、パウダーも手に入らなくなってしまったのよね。作り手がいないんだから、畑があってもどうにもならないわ

エゴマスムージー

2015年富岡町夏祭りでは、石井考案の福島特産エゴマのスムージーが注目! 栄養豊富で夏バテにもいいとレシピ集も好評だった

バナナスムージー

同じく石井考案のバナナスムージーも大人気だった! 賛同企業から無料で提供されたバナナとスモモでスムージー作りに腕まくりの石井

3作目となる2016年は”The Vegetable Market From Tomioka”と題して、富岡町の住民による野菜隊から収穫される野菜の効能とレシピでした

野菜レシピと石井

富岡町夏祭りでは、地元“野菜隊”の皆さんが作った野菜の販売に合わせ、石井が野菜料理を考案。栄養価もつけたレシピ集を配布した。

住民の方たちが、自分たちで食べることを前提に作った野菜たち、その効能とレシピを紹介したのよね。ごつごつしたデビルかぼちゃは、特許があるから種はなかなか手に入らなくて、市販されてるかぼちゃを食べて、その種を植えたらしいけど、おいしかったわよ~ほくほくして、お茶がないと飲みこめないかんじ

かぼちゃ

富岡夏祭りには、富岡町の野菜隊の方々が自分で食べたかぼちゃの種で育てたデビルカボチャも登場。

2017年は、テーマは大豆。僕は、“癌の予防は生活習慣の改善から、乳癌予防には大豆と腸内細菌も影響”というパネルを作りました。そして石井さんのレシピは、福島市の特産凍み豆腐をつかった料理でしたね

乳癌予防ポスター

大橋が作成した「癌とくに乳癌予防のために」のポスターは、スーパーなどで開催するきぼうときずなのイベント等で展示。

高野豆腐というと煮物というイメージが強いけど、もっといろんな食べ方があるし、栄養効果も高い、福島では凍み豆腐という名称で簡単に手に入るから、いろんな味わい方で体によいものをとってほしいと思うのよね~

凍み豆腐

石井が作成した福島特産凍み豆腐の栄養価をまとめた表。「消化されにくいたんぱく質」が豊富に含まれているなど最新情報が目を引く。

凍み豆腐には、消化されにくいたんぱく質が多く含まれていることで注目されています。食物繊維のように生活習慣病の予防効果が期待されていて、研究がすすめられていますよ

レシピをたどるだけでも、きぼうときずなHistoryになるわね。福島県特産の食べ物には、健康によいとされるものが、たくさんあるように思えるわ

栄養士会と先生

地元で活動する福島県栄養士会と丁寧かつなごやかなコミュニケーションを心掛ける大橋。支援に際して、ひとりよがりにならないよう自戒。

お掃除する石井

イベント終了後、きぼうときずなスタッフや地元のお手伝いの方々と一緒にもくもくと掃除をする石井。最後まで気を抜かない。

福島県は、海の幸も豊富ですからね、それらが風評被害で損なわれてしまったことが本当に残念でした

情報が偏ってしまってたわ

甲状腺がんについても、日本人は海藻類をふんだんにとりますからね、汚染された牛乳をのんだり、ヨウ素欠乏状態だったチェルノブイリとは、条件が異なるんです

正しい情報を発信していくことも、きぼうときずなのミッションに掲げたいわね、私たちほど、震災以降の福島を見届けてるところはないと自負しています

そうですそうです! だからいってるでしょ僕は、僕の知ってることをみんなでわけあいたいんです、事実に基づいた正しいことをです

へんな写真二人

2015年夏、富岡町福祉祭りに参加された皆さんを見つめる石井と大橋。大橋「これからも健康で希望をもって生きてほしいですね~」石井「もちろんよ~!!」と言い合ったに違いない二人。それから3年経った今も同じ気持ち(^。^)y-.。o○

こんにちは、現地で動き回っているきぼうときずな号です。
今回は食材にまつわるお話でしたね。レギュラーガソリン以外は受け付けない体質なので、なかなか話に入っていけないのが残念です。
搭載AIのAIBAに至っては、好きな食べものを聞いても、「皆さんの笑顔が原動力です」としか答えません。。。
(ちなみに中の人は、メヒカリの唐揚げが大好きのようです)
我らには食を語ることはできませんね。苦笑

さて、来月の予定をみていただきたいのですが、今までよりも数が増えています!
しかも今回は、高校生に対する健康講話と、新たな展開も予定されています。正しい情報にアクセスをして、正しい情報かどうかを自分で判断する力を育てたい、そんな思いを形にして伝えていきます。

この夏は、皆さんの笑顔を原動力に、皆さんの期待を起爆剤に、どんどん活動を広げていきますよ!


今月の稼動回数:11日
今月の走行距離:623km
→食費目安 10,600円(
(燃費8.5km/L、ガソリン145円/Lより算出)

きぼうときずなプロジェクト今後の予定

■7/1(日) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:永崎団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■7/5(木) 心と体の栄養復興PJ@2復興庁「心の復興」補助事業
◇会場:玉浦西地区4丁目集会所 @宮城県岩沼市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:岩沼市スマイルサポートセンター

■7/17(火) 健康講話@いわき市医療支援活動
◇会場:翠の杜高等学校 @福島県いわき市
◇内容:「保健の日」の一環として、きぼうときずな保健師が高校生に健康に関するお話をします。
◇協力:福島県立いわき翠の杜高等学校

■7/19(木) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:砂子田団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■7/19(木) 健康チェック@いわき市地区健康増進事業
◇会場:勿来支所 @福島県いわき市
◇内容:アクティブシニアを対象とした「いきいき健幸講座」で筋質測定を実施します。
◇協力:いわき市役所勿来・田人地区保健福祉センター

■7/20(金) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:永崎団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■7/23(月) 筋質測定@いわき市地区健康増進事業
◇会場:志名田集会所 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定を実施します。
◇協力:いわき市役所小川・川前地区保健福祉センター

■7/23(月) 内臓脂肪面積測定@いわき市地区健康増進事業
◇会場:スーパーマルト四倉店 @福島県いわき市
◇内容:地域住民に対する「健(検)診啓発事業」にて、内臓脂肪面積測定を実施します。
◇協力:いわき市役所四倉久之浜・大久地区保健福祉センター

■7/24(火) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:四倉南団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

これまでの活動はこちらから



リンク集