おしゃべり通信

この度の集中豪雨で被災されました皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復旧が叶いますことと、皆様の安全とご健康を
心よりお祈り申し上げます。

きぼうときずなプロジェクト7年目のご挨拶
2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。
どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。
震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この7年間の活動は、「気づき」でした。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

「きぼうときずな」プロジェクト 代表 大橋靖雄

きぼうときずな代表 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事長 中央大学理工学部教授
    東京大学名誉教授 福島市出身
    周りを気にせずどんどん進む先見の人、周りはポカ~ン(@_@;)
    ☆今月のはまっていること
    阿武隈川

    詳しいプロフィール
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事 参議院議員 東京都浅草出身
    人情篤く物事命がけ!泳ぎ続けるマグロ状態…でも超元気!(^^)! 

    ☆今月のはまっていること
    天の川

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市と郡山市在住
    無口で聞き上手。雨にも風にも凸凹道にも負けない辛抱人 好物はレギュラーガソリン。
    ☆今月のはまっていること
    夏井川

    詳しいプロフィール

No.14  7月岩沼市玉浦西地区で健康チェックを開催!
地元牧場の羊の毛を使った手芸教室とのコラボが好評でした

6月9日、僕はいわきにいましたが、あの日はちょうど天皇、皇后両陛下が福島県を訪問されてましたよ

相馬で開催される全国植樹祭に出席されたのよね、東日本大震災以降、初めての被災地開催でしょ、両陛下はご高齢にもかかわらず2泊3日のご訪問よね。ありがたいわ、両陛下の健康なご様子は高齢者の励みにもなるわね、私も見習わなくちゃって思うのよね~

おや、石井さんもいつも健康そうですよ

あら、先生こそ~

僕はね、自分で自分の体をコントロールしてます

あっそぉ…私は~う~ん、ありのままかな???

altcommentaltcomment

石井のありのまま健康法その1 ≪嬉しい時は空に向け体中でよろこびを表現すること!!》

altcommentaltcomment

石井のありのまま健康法その2 ≪幸せな時は大地を感じながら手を叩くこと!!≫

植樹祭は復興を語るにふさわしいイベントでしたね、国土緑化運動、福島県は全国で4番目の森林面積を誇ってるんです、自然がよみがえったともいえます

福島県は山あり、海ありなのよね。阿武隈山地の大半は福島県に属してて、そしてそれが中通りと浜通りの境界線になってるのね

そうです。ですからあの原発事故で避難する時も、海沿いの双葉郡から、山を越えて郡山、福島、会津へと移動したわけです

遠かっただろうな~。ぺ号でいわきから会津に移動したら2時間半かかったわ。6月は、きぼうときずなも会津デビューしたのよね

AIBA君が老人福祉センター・希らら、で実施している”いきいきわくわく介護予防教室”と言う、介護予防講座のシリーズのうちの1回を担当しましたね

”良い睡眠のススメ“と題して、良い睡眠は人生を輝かせるサポートをする、で締めてたわね

altcommentaltcomment

会津の老人福祉センターで開催の≪いきいきわくわく介護予防教室≫。6月13日、きぼうときずな専属保健師のAIBAは「良い睡眠のススメ」の演題で講師を務めた。

altcommentaltcomment

睡眠について講演する保健師AIBA。参加者の睡眠への関心は高く熱心に聴いて下さいました。

AIBA君の資料を確認しましたけど、今回、彼はマザーテレサの言葉を引用させてもらってましたね。
思考に気をつけなさい、それはいつか言葉になるから。
言葉に気をつけなさい、それはいつか行動になるから。
行動に気をつけなさい、それはいつか習慣になるから。
習慣に気をつけなさい、それはいつか性格になるから。
性格に気をつけなさい、それはいつか運命になるから。

なるほどね~、この言葉は生活習慣にもぴったりだわ。よっし私もマザーテレサの言葉を引用させてもらうお~かしらん。
We ourselves feel that what we are doing is just a drop in the ocean.
But the ocean would be less because of that missing drop.
(訳:私たちのしていることは大海の一滴に過ぎません。だけど、私たちがやめたら確実に一滴が減るのです。)

そうです、そうです!

「That’s why we hope and connect!!」.
たとえ小さなプロジェクトであっても、私たちは続けていくわよ

altcommentaltcomment

2011年3月、津波の爪痕を見つめる石井。多くのがれきの中、いわきでの医療支援活動を始めた。

altcommentaltcomment

震災直後、津波が去った後のいわきの海。

7月5日の岩沼市玉浦西地区での活動が、今年度第1回目の復興庁補助事業になりましたね

玉浦西地区は、復興の最前線を行く町、2015年7月の町開きから3年目だわ、今回はね、海沿いの牧場で暮らす羊たちから刈り取った毛をつかった、モノづくり教室とのコラボ開催したのよね

altcommentaltcomment

2015年7月、集団移転で出来たいわき市玉浦西地区の町開きにかけつけた石井。
新しい家並みを見て“被災地のビバリーヒルズ”と石井独特のユーモアで盛り上げた(^^♪

羊を飼うことから、モノづくりに至るとは、すばらしいアイデアですね

津波ですべてが流されて何もなくなってしまった海沿いだけど、羊たちの出現で地域全体が生き生きとしてきたわ

羊の糞で微生物が発生します。そして虫が群れ、鳥が飛んでくるようになります。生態系の復活ですね。津波に流された跡地は、鳥どころか虫も飛ばない土地になってしまってたようですが、今年はカエルも出現してるそうですよ!

altcommentaltcomment

津波で破壊された岩沼の海沿いに作られた羊牧場でスクスク育つ羊たち。

altcommentaltcomment

飼育した羊の毛から刈り取った毛を使い針だけで手芸品に作り上げていく。

altcommentaltcomment

こんなに可愛いフェルトの動物が完成~(^。^)y-.。o○

自然による自然の復活、つまりそれが自然な状態ってことよね

自然界がもつ可能性と力ですね

健康チェックでは、去年の結果表をもって参加してくださって、一緒に数値を確認しながら最近の生活状況を話したのよね。健康でありたいという思い、それを達成・維持するためのプロセスを共有させてもらってるようで、お一人、お一人に対して一緒に向き合っていきたいと改めて思ったわ

人間が持っている可能性と力を引き出すお手伝いですね

altcommentaltcomment

昨年、岩沼での健康チェックに参加してくださった方の足を揉みながら結果を説明している石井。

altcommentaltcomment

同じ方が今年も参加して下さいました! 昨年の健康チェック表を見ながら今回の結果を保健師AIBAがご説明。

津波は、確かに大切なものを一瞬にして流してしまったけど、嫌な思い出も一緒に流してくれたと言ってる女性がいたわ。玉浦西地区に集団移転したおかげで、いつも近くにみんながいるから安心して生活できると

津波の被害からいち早く復興した岩沼市ならではの前向きな考え方かもしれんませんね

故郷を失ってしまった人たちにも、一日も早く、心から今の生活を満喫できるようになってほしいわね。岩沼を訪れるたびに、仙台平野の広々とした大らかさにうっとりするわね。空が一面見渡すことができるのよね
Chieko says there is no sky in Tokyo. She wants to see the real sky.

Chieko looks far away and says”Hopes and Connections

altcommentaltcomment

今年のきぼうときずな支援ポスターは美しく広がる空をイメージ。
”必要な支援が必要な方へ届くよう希望の架け橋となれますよーに(^_-)-☆”

 こんにちわ、現地で動き回っているきぼうときずな号です。
今月から、心と体の栄養復興プロジェクト、富岡あんしんプロジェクトの開催が始まります。
今年はどんな出会いがあって、どれだけ笑顔を届けられるか、とても楽しみです。

AIBAも、いわき市の高校生に「健康って何だろう」というテーマでお話ししてきて、たくさんの刺激をもらってきたようで、ますます張り切っているようです。
ただ暑さも厳しいので、気合の熱量との相乗効果でオーバーヒートしないように気をつけつつ、ですね。

最近、フューチャーセッションという取り組みを知りました。
未来を作るってどういうことか?
どうやって多くの人を巻き込んでいくのか?

「今、ここ」に全力で取り組みながら、「未来」に向けて深く考える。
きぼうときずな活動は、これらを両方できる、素敵な環境だって感じる今日この頃です。 

今月の稼動回数:12日
今月の走行距離:942km
→食費目安 16000円
(燃費8.5km/L、ガソリン145円/Lより算出)

きぼうときずなプロジェクト今後の予定

■8/16(木) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:砂子田団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■8/17(金) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:永崎団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■8/18(土) 富岡あんしんPJ ステージ2@ふるさとふくしま交流・相談支援事業
◇会場:さくらモールとみおか @福島県富岡町
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア

■8/19(日) 心と体の栄養復興PJ@復興庁「心の復興」補助事業
◇会場:ヨークベニマル平野店 @福島県福島市
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア

■8/25(土) 心と体の栄養復興PJ@復興庁「心の復興」補助事業
◇会場:おだがいさまセンター敷地内 @福島県郡山市
◇内容:とみおか夏祭り会場内に健康チェックブースを設置して、住民の健康チェックを行います
◇協力:富岡町社会福祉協議会 サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア 

■8/28(火) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:四倉南団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

これまでの活動はこちらから



リンク集