おしゃべり通信

きぼうときずなプロジェクト7年目のご挨拶
2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。
どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。
震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この7年間の活動は、「気づき」でした。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

「きぼうときずな」プロジェクト 代表 大橋靖雄

きぼうときずな代表 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事長 中央大学理工学部教授
    東京大学名誉教授 福島市出身
    周りを気にせずどんどん進む先見の人、周りはポカ~ン(@_@;)
    ☆今月のはまっていること
    ペチュニア(花言葉:心のやすらぎ)

    詳しいプロフィール
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事 参議院議員 東京都浅草出身
    人情篤く物事命がけ!泳ぎ続けるマグロ状態…でも超元気!(^^)! 

    ☆今月のはまっていること
    タチアオイ(花言葉:大望・豊かな実り)

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市と郡山市在住
    無口で聞き上手。雨にも風にも凸凹道にも負けない辛抱人 好物はレギュラーガソリン。
    ☆今月のはまっていること
    コチョウラン(花言葉:幸福が飛んでくる)

    詳しいプロフィール

No.15 胡蝶蘭の花が咲いた! 檜扇の花が咲いた!
きぼうときずなの花も咲き続けます!

石井さん、石井さん、スゴイですよ、咲いたんだそうです!

えええっ? なになに? スゴイ?? 咲いた??? なんですか?! 先生

だからね、咲いたそうなんですよ、去年、富岡町の帰町式典のときに贈った胡蝶蘭です

あ~はいはい、当時宅急便が双葉郡まで入ってないからお届けできないと断られ、えっちらほっちらと、かついで届けた、お祝いの胡蝶蘭のことかしらね

かついだわけじゃないですよ、ぺ号で届けたんですよ

そりゃそうだけどさぁ、いわきからぺ号に積んで、転がらないようにと二人の席の間において運んだでしょ。で、ぺ号で届けたその胡蝶蘭が今年も咲いたってこと?

そうです、そうです! 健康づくり係の課長さんが言うには、お水をあげてただけらしいんですけどね。悪いね~お水しかあげられなくてって声かけてたそうですよ^^

スゴイ!胡蝶蘭を咲かせるなんて、カミワザだわ!

花を咲かせた胡蝶蘭。詳細は以下。

平成29年、震災から6年を経て帰町を開始した富岡町。きぼうときずなはお祝いの式典に参加、いつもお世話になっている富岡町健康福祉課健康づくり係のみなさんへ胡蝶蘭を贈ったのです。その胡蝶蘭が、なんと今年、こんなにたくさんの可愛い花をつけたとの嬉しい報告を頂きました!

そうです、そうです! 僕も花を植えたりするのは好きですけど、胡蝶蘭を咲かせるのはね~\(-o-)/

きずなだわ、どんな困難も共に乗り越える、被災地と私たちのきずなの象徴だわ

ヒオウギは事務所のベランダで咲きましたしね

郡山市の応急仮設にお住いの方のお庭から頂いたヒオウギの種でしょ。芽が出るのに1年、花が咲くのにさらに2年、園芸書に書かれてるままに花が開くまで3年かかったけど、あの時も感動したわよね~

被災住民の方からいただいた種から育てたヒオウギ。詳細は以下。

平成26年秋の復興庁事業「はまらっせんプロジェクト」の健康相談でお会いした被災住民の遠藤さんから頂いた「ヒオウギ」の種。東京のきぼうときずな事務所で種を蒔いて一年。もう芽がでないとあきらめかけていた時、突然、小さな芽が出てきたのです! それから花が咲くまで二年。今年もきぼうときずなを感じさせてくれる綺麗なお花が咲きました!

ヒオウギに挿した園芸ラベル。ヒオウギ(アヤメ科)。2014年10月12日富田応急仮設在住 遠藤さんのお庭から種を頂きました。

ヒオウギ(檜扇)の種をくださった遠藤さんは富岡町からの避難者。ヒオウギは、遠藤さんが避難生活を送っていた郡山市内の応急仮設を訪問して下さった秋篠宮紀子様の御印の花と聞き、花の美しさにも惹かれて仮設でも育てたのだそう。遠藤さんから頂いた種から育てたヒオウギ、これからも大切にしていきますね(^◇^’)ゞ

そうです、そうです! 開花というのは、きぼうを感じます。僕はねペチュニアが好きで、毎年自宅のベランダで咲かせるんですよ。咲き終わった花はこまめにつまんでやらなきゃいけない

大切にしているものの育つ喜びだわね、きぼうという花、きずなという根

石井さんは花にたとえると立葵ですね。丈夫で直立した茎、花は下から上に咲き上り、葉は太陽に向かって大きく広げてます

それはもしかして褒めてくださってるのかしら、そうならありがとうございます(^^♪

石井作成の立葵のカード。

立葵にたとえられて有頂天になった石井! サインまで入れてこんなの作っちゃいました♡♡♡ ちなみに立葵の花言葉は「大望」「豊かな実り」。なんだかピッタリ(^.^)/~~~

ところで、石井さんかるてぽすとさんとのミーティングは参加できなくて残念でした。事務所を逗子に移転してからもますます活躍してるようですよ

株式会社かるてぽすと役員と大橋たちの画像

「かるてぽすと」さんとは、株式会社かるてぽすと。医療・科学分野に特化した映像やWebサイトなどを制作する逗子(!)にある会社。このきぼうときずなのHPも作って頂いています(^_-)-☆  かるてぽすとさんとは、東日本大震災以前から大橋とご縁があり、震災直後きぼうときずなプロジェクトを立ち上げると同時にHP制作、被災地での動画制作や様々な情報発信を引受けて下さったありがたくて大切な存在です。

会えなくて残念だったわ。彼らは、きぼうときずなのもう一人の支援者たちってかんじよね。震災当初から、一緒に被災地に入ってもらって、活動の一部始終をカメラに収めてもらって

2011年福島の応急仮設住宅を訪問した際、テレビのインタビューに応える石井。

2011年福島の応急仮設住宅を訪問した際、テレビのインタビューに応える石井。あの頃は何をどう支援していいのか分からず途方にくれていたが、少しでも頻繁に被災現場に行くことが大切だと直感し、自分たちの活動を広く知ってもらうためにHPで動画配信を始めたのでした。

東京に戻ると、石井さんは終日、彼らのオフィスに入り込んで編集しましたよね

そうよ、かるてぽすとさんの社員のように、我がもの顔で彼らの事務所にいりびたっちゃったりしてね

被災地と共にある我々を見守ってくれてた存在というところですかね

このホームページも彼らとつくった動画がたくさん掲載されてるけど、実は未公開の映像があります

もしかしてあれですか?

そうです。先生のお察しの通りあれです!

つまらない、つまらない、つまらないですよ、あれは(@_@)

あら、失礼な~編集者のアタシにつまらないとおっしゃる?! つまらないかどうかは見た方のご判断に!

いやいや、そういうことじゃありませんけど…

せっかくですから、今月はみなさんにみていただきましょうよ、きぼうときずな草創期。

◇主演:大橋靖雄
◇プロデュース:石井苗子
◇制作:株式会社かるてぽすと

つまらないと思いますよ^^;

ヨークベニマル平野店にて健康チェック開催。第1回目 2018年8月19日(終了)、第2回目 2018年9月15日開催。開催時間は11:00~16:00(受付 15:30終了)筋質測定、自律神経機能測定、骨密度測定、内臓脂肪測定、結果説明。

今年もいよいよスーパーなど店舗での健康チェック隊が始まりました! その場で簡単に結果がわかる健康チェックを一人でも多くの方に受けて頂けるよう、より一層の工夫をしてまいります!

 こんにちわ、現地で動き回っているきぼうときずな号です。
 今回話題の胡蝶蘭、お届けしたのは1年前だったんですね。一部地域を除いて帰町開始して1年、あっという間というのか、長い時間と感じるのか。ちょっとでも明るいニュースをお届けできたと思うと嬉しいです。
かるてぽすとさんとの打ち合わせ、僕も参加したかったです。福島を走る姿も様になっていますけど、逗子も疾走したいですね。

 AIBAは9月9日に公認心理師の試験が控えているというのに、8月に入るまで完全に忘れていたようです。あわてて知識の取り込みを始めたようですが、そんな準備で合格できるのかなあ?
 仕事が忙しいというのは言い訳になりません、残された時間は少ないですがAIらしくディープなラーニングで、さらに明るいニュースをお届けしてもらわないとですね!  

今月の稼動回数:11日
今月の走行距離:1359km
→食費目安 24,000円
(燃費8.5km/L、ガソリン150円/Lより算出)

きぼうときずなプロジェクト今後の予定

■9/6(木) 内臓脂肪面積測定@いわき市地区健康増進事業
◇会場:高萩公民館 @福島県いわき市
◇内容:地域住民を対象とした健康増進事業「おなかすっきり教室」にて、内臓脂肪面積測定を実施します。
◇協力:いわき市役所小川・川前地区保健福祉センター

■9/15(土) 心と体の栄養復興PJ@復興庁「心の復興」補助事業
◇会場:ヨークベニマル平野店 @福島県福島市
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア

■9/20(木) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:砂子田団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■9/21(金) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:永崎団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■9/22(土) 心と体の栄養復興PJ@復興庁「心の復興」補助事業
◇会場:ヨークベニマルエブリア店 @福島県いわき市
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア

■9/25(火) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:四倉南団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■9/28(金) 健康相談会@2018年度年賀寄附金配分事業
◇会場:久之浜東団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

これまでの活動はこちらから



リンク集