- 前:NPO法人日本臨床研究支援ユニット理事長
東京大学名誉教授
福島市出身 永久代表
本当の空を住処とし、ますます視野を広げ、先見の明に磨きをかける
- 参議院議員
東京都浅草生れ
きぼうときずなのある日本を目指して、天空と交信を続ける
- 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市在住
大空のもと、道なき道も走り続け、銀河車両を目指す
No.78 2024年きぼうときずなプロジェクトは
気持ち新たに笑顔でスタートします!
……あけましておめでとうございます
A happy new year~2024
……新しい1年のはじまりです
気持ち新たに笑顔プロジェクト
……笑う門には福来る
きゃはぁ 大橋先生に座布団1枚!
……
笑顔プロジェクトの成果、最近ちょっと口角が上がりました♪
……昨年11月でしたかね、石井さんの威勢のよい声が来こえましたよ
2023年11月26日 日曜日 福島市あづま球場。
秋晴れの気持ちのいい一日だったわぁ~
全早慶戦、古関裕而野球殿堂入り記念早慶戦が開催されました
……
あづま球場は東京オリンピックの野球、ソフトボールの会場ね。
福島の復興を祈念して選ばれた球場だったけど、残念ながらあの時は無観客での開催になりました。
今回はもちろん観客を入れての大会、東京から早慶の応援団も駆けつけて、福島県外からも観客が集まって、多くの人で賑わう大イベントでしたよ。
そこで、アタシ達は被災住民のみなさんが作った手作り品の販売をしました
……
出展した品々はね、2020年春の早慶戦の時に、神宮球場で開催される予定だった地域創生のイベント、そこに出展するために準備していた品々なんですよ
……確かそのイベントは、2019年の秋の開催予定だったはずのもので、台風19号による影響で延期になったんでしたね。開催スポンサー企業の一つが台風で被災してしまったんでした
ピンポーン! !(^^)!
……3年分の思いをとどろかせてたということですか
2023年11月26日秋晴れの福島市あづま球場で開催された古関裕而野球殿堂入り記念早慶戦で、きぼうときずなは被災者が編んでくれたクッションとシュシュを販売させていただきました。実はコロナ禍などの事情で販売の機会が延期されましたので、石井にとってこの3年待ちに待った三度目の正直となり、いつも以上にワクワクする石井です。
何度もおじゃましている福島駅前ですが、いつも古関裕而さんが出迎えてくれます(^^♪
石井は古関裕而野球殿堂入り記念早慶戦が決まった夏から、地元の方と何度もお会いして販売準備をすすめてきました!
そうです!そりゃ~声も高らかになりますわ
きぼうときずなは復興庁事業の中で、健康チェックと並行して、身体にいい料理教室や手芸、工作などの手作り教室も進めてきました
……
料理教室はもちろん体にいい、そして簡単に作れる健康料理。
手芸や工作というのは手先の作業ですからね、手先の動きにその人の健康状態をみることができるんです
……機器による健康チェックの数値だけでなく、実際の体の状態を確認することも大切です
手作りや工作は完成すると充実感も得ることができて、やりがいが感じられるの。
でもそのやりがいも重ねていくうちに感動がうすれていくのよね。
それで被災住民のみなさんが一生懸命つくった手作り品を販売してみてはと。
最初に試みたのが2016年。上野公園でのイベントに参加して販売したのよね
……
2016年4月上野公園で開催された日本伝統文化工芸フェスタに、富岡町被災住民の手芸グループが手作りした作品を販売するため、製作した方たちも揃って上京。
石井ときぼうときずなスタッフも声をからしての応援販売をした懐かしい写真です。この時、石井はまだ国会議員になる前で、被災地の復興がなかなかすすまないことを実感し、この先自分に出来る道を模索していました。
あの時、飛ぶように売れたのがマジッククッション。畳めばクッション、広げたら座布団。
スポーツ観戦の時、スタジアムの冷たい椅子に大きさもピッタリ、持ち運びも楽で、観戦中は暖かいでしょ~。
A flash of inspiration!
……ひらめいたんですか
そ~です!!
学生スポーツが盛んで、愛校心の強い大学のスクールカラーでつくったら~と思い立ったわけです。思えばこの福島での早慶戦のためにひらめいたような感じだわ
Telepathyね
……以心伝心ですか
福島県双葉郡富岡町には合宿センターというのがあったんですよ。
当時スポーツの発展に力を入れてたようですね、バトミントンは世界レベルの選手を育てましたもんね。
この合宿センターも震災と原発事故でもはや過去の物になってしまったけど。
早稲田大学の応援部も頻繁に富岡町で合宿をしてたそうなんです。住民のみなさんも当時のことをよく覚えてらっしゃるのよ。
それでね、早稲田大学のスクールカラーの毛糸で編むことを思いついたわけ
……
早稲田大学の稲門祭で販売させてもらったこともありますけど、飛ぶように売れていきました。その後も早稲田シュシュなど地道に販売をつづけ、住民のみなさんも、がんばってくれたわ~、みんなで集まってワイワイと♪活気もあったわね。
そしてコロナ上陸……。
あれから3年半、ようやく販売の機会を得たこの大会は、“早慶戦の開催を契機に福島の復興を発信したい”と開催されたもので、当日は復興大臣も出席されての式典だったのよ
……被災住民の手作り品はピッタリの場面でしたね
当日あづま球場を訪問されていた復興大臣が被災住民の手造り品を販売している石井のもとにお寄りくださいました。石井の復興支援活動の一旦を福島で見ていただけてよかったなと思うきぼうときずなスタッフです。
福島のみなさんも、県外から観戦にかけつけたみなさんも、被災された方の勇気づけになればと飛ぶように売れてはや完売
……ご苦労様
石井が高々と手に持っているのは、富岡町被災住民サークル“サマンサ・マミー”製作の、たたんだらクッション、開いたら座布団、持ち運びに便利なマジッククッションです。皆さまのおかげで完売いたしました!
同じくサマンサ・マミー製作のシュシュも、石井が身に着け、のぼりを持っての熱烈な販売も手伝って多くの方にご購入いただきました!
皆さまのあたたかいお気持ちにほろりとした石井とスタッフでした。
富岡町被災住民サマンサマミー製作手づくりマジッククッションは、2016年10月・早稲田大学稲門祭でたった3時間で100個売り上げた人気作品。今回、手元にあったもの全部を持ってきました。
早稲田シュシュは、早稲田大学応援部のチアリーダー達が被災地岩手県で夏合宿をした時、復興支援として「宮古市ふれあい発表会」という応援団によるステージを開催し、チア80人全員でシュシュを着けて演技しました。
どんなかたちでもいいから、アタシはこれからも地道に被災地のことを伝えていきたいと思ってるの。
ところで~、昼食なんですけどね、キッチンカーが7,8軒くらい出てたのよ。
浜通りの水産物の炭火焼とか、暖かい魚介のクラムチャウダーとか、と~ってもおいしそうな匂いが漂ってくるわけ
……確かに食欲をそそられる、い~匂いがしてました
お腹すいたな~とつぶやいたら、事務局T嬢が、私たちはもう少しおさまってからですよというわけよ。
ところがね、どこもすごい行列。その行列がはけることがないわけ、球場付近には食事ができるところがないからみ~んなキッチンカーに並んでるの
……
ものすごい行列でも、み~んな静かに自分たちの番が来るのを並んで待ってるのよ
それを見た人が“福島の人は我慢強いな~”って言ってるのを聞いて、
ふと記憶がよみがえったわ、2011年集団避難してきたビックパレットで、静かに耐えながら故郷を思い、日々を過ごしてきた被災者のみなさんを。
私は一生を通してこの人たちの力になっていきたいと、あの時誓ったんだったわ
……新年を迎え気持ちも新たになりましたね。引き続き活動に励んでください
僕も遠くからちゃんと活動を監督してます
この13年被災地を駆け巡っている医療支援車ぺ号の前で、甘利理事長、保健師AIBA、きぼうときずなを長年支えて頂いている看護師さん、医療創生大学学生ボランティアの二人、そして石井で、今年初いい笑顔で気合を込めました!
被災者や応援してくださる皆さまと共にこの1年笑顔あふれる活動ができますように!今年もよろしくお願いいたします。
こんにちは、現地で走り回っているきぼうときずな号です。
新しい年が始まるにあたって、昨年中に知った素敵な言葉があります。
『あなたの「これから」が、あなたの「これまで」を決める』
過去は変えられないと思っていたAIBAですが、この言葉から、過去を変えることができると知りました。
2024年にどんな生き方をするかによって、2023年の出来事の意味づけが変わります。そんな風に考えると、昨年うまくいかなかったことが多くても、改めて一歩を踏み出す勇気をもらえる、とても大切な言葉です。
改めまして、皆さんの2024年が笑顔あふれる一年になりますように!
先月の稼動回数:2回
先月の走行距離: 345km
→食費目安 7,100円(燃費8.5km/L、ガソリン代175円/L)
きぼうときずなプロジェクト今後の予定(2023年12月末現在)
〜令和5年度 復興庁「心の復興」事業〜
心と体とまちの栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇内容:スーパー店舗内に簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます。
◇協力団体:株式会社ヨークベニマル サラヤ株式会社 医療創生大学学生ボランティア 東北大学学生ボランティア福興youth
■2/4(日) 会場:ヨークベニマルエブリア店@いわき市
■3/10(日) 会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市
心と体とまちの栄養復興PJ(まちづクリエーション)
◇内容:災害公営住宅集会所等で、学生ボランティアと地域住民が主体となってものづくりワークショップを実施することを支援します。
◇協力団体:富岡町役場健康福祉課 富岡町社会福祉協議会 医療創生大学学生ボランティア 東北大学学生ボランティア福興youth
■日程調整中 会場:玉浦西地区集会所@岩沼市
口角上げて石井のおだやかな初笑いです(^^♪
新年が皆さまにとって昇り竜のごとくいい一年となりますように!