- 前:NPO法人日本臨床研究支援ユニット理事長
東京大学名誉教授
福島市出身 永久代表
本当の空を住処とし、ますます視野を広げ、先見の明に磨きをかける
- 参議院議員
東京都浅草生れ
きぼうときずなのある日本を目指して、天空と交信を続ける
- 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市在住
大空のもと、道なき道も走り続け、銀河車両を目指す
No.86 9月いわき市から健康支援をスタート!
秋に向け体調を整えるお手伝いをします
……酷暑、地震、そして台風、大変な夏でしたね
暑いのなんのって、異常な暑さ、昼も夜も、経験したことのない暑い夏でしたよ。
熱中症警戒アラートは毎日のように発表されてたわね。
“熱中症警戒アラートが発表された地域では、気温が著しく高くなることにより熱中症による人の健康に係る被害が生ずるおそれがあるので、他人事と考えず、暑さから、自分の身を守りましょう!!”ということ
……気温や湿度などから算出する暑さ指数の予測値が33以上と予測される地域に発表されるのが熱中症警戒アラート。
この一段上に位置づけられているのが、熱中症特別警戒アラート
すべての観測地点で35以上となった都道府県を対象に発表されます
そうですそうです、おっしゃる通り。相変わらずなんでも知ってらっしゃる先生ですね。
子供のころは、お盆過ぎると秋の風なんていって暑さをしのいでましたけど、立秋を迎えても、お盆が終わっても、出口のみえない暑さ
……立秋も処暑も大暑に塗り替えられたようです
はい、ずーっと大暑。
まずは自分自身が倒れてみんなに迷惑かけないように体調管理もがんばりましたわよ。保健師ですからね、アタシは!熱中症対策を呼び掛けてる本人が倒れたんじゃね~~~。この強じんな体力をもってしても、相当厳しい夏でした
……ご苦労様でした
猛暑の中、大地震、そして台風でしょ
……
地震も台風も甚大な被害が出るような規模のものが、こ~んなに続けざまに発生するとは
……
備えるしかないのでしょうね、東日本大震災以来、いつなんどきなにが起こるかわからないと心がけてはきましたけど……
地震の被害にあった地域も、台風の被害にあった地域も一日もはやく日常に戻ることができるよう祈るばかりです
……お見舞い申し上げます
今年度の活動開始は9月15日、いわき市のおなじみヨークベニマルエブリア店からです。いまだかつてないくらいの暑い夏を過ごし、秋への季節の変わり目の健康チェックとなります。石井は多くの方に参加していただき、それぞれの体調に合わせた最高のアドバイスをさせていただこうと、張り切っています。
いよいよ今月から活動再開ですよ~ん。
今年は猛暑が予想されたので開始時期を9月にしましたけど正解でした。
とても外出できるような気温ではなかったですからね。
9月15日いわき市からはじまりです
……いわき市は福島県内の日照時間が一番長いところです
ええっ、まだ暑い話しますか???
……いやだから、トマトの栽培がさかんですと言いたかっただけで……
いわき駅でも生のトマト、トマトをつかった商品、たくさんならんでますもんね。
東京の暑さは空調の室外機の温風で人工的に温められてるけど、東北は太陽の日差しは強いけど空気は澄んでるのが気持ちいいわ、思いっきり深呼吸したくなるなぁ~。
体の中の空気を入れ替えてきますよinhale exhale
石井は東北の田園風景に四季折々癒されてきました。ことに今夏は山々の緑と空の青さ、済んだ空気の彼の地をおとずれ、ようやく大きく呼吸ができた気がしたのです。
この7月、きぼうときずなの活動にご支援頂いている東北各地の会社や団体へご挨拶にうかがいましたが、ひととき清涼感に包まれて元気をいただきました!
……
ところで、7月に郡山自動車学校にお邪魔してきたんですけどね、当時、医療支援車(通称ぺ号)を預かっていただいてましたから、よく先生と一緒に訪れましたよね
……
石井の横にいらっしゃるのは郡山自動車学校の門脇孝嘉社長です。
2011年きぼうときずなが韓国の俳優ぺ・ヨンジュン氏から寄贈された医療支援車ぺ号で活動を開始した当時、現地でぺ号を預かってくださったのが郡山自動車学校。今年7月、石井はこれまでのご協力に感謝をお伝えするためにお邪魔させていただきました。
郡山自動車学校は、昭和29年福島県郡山市にオープン。今日まで70年にわたりドライバーを育ててきた県内で一番古い歴史ある自動車学校です。70才以上の高齢者講習にも力を注いでいます。
最近の自動車学校は、若い人たちの免許取得よりも、高齢者向け講習がとぉ~っても混みあってるらしいですよ。70歳以上の方が免許を更新する場合には、自動車学校での講習が義務付けられていますからね
……
あの日も、待合室にはあふれんばかりの高齢者のみなさんがいらっしゃったので、“今日はなにかあるんですか~”とお尋ねしたら、今日だけじゃなくて毎日だそう、講習を受けにいらしてる方々でした。
地方社会ではどうしても車が必要。セーフティードライバーを心がけるためにはきちんと指導を受けることがとても大切ですからね
……健全な運転は、健康な体を維持することと同じです、正しい知識を持つことです
そうですね。正しい知識を身につけるだけで世界はかわるわね
……
大橋先生が推進された未病の段階で予防するための健康啓発活動、継続してますよ。これからもずっとね。特に病院や医者が足りない被災地では自分の体が健康であることが何よりも安心になりますからね
……地震、台風には備えて物理的安心、そして健康を心がけて心の安心。
今年度の活動、よろしく頼みますよ
いよいよ本格的な活動がスタートします。ぺ号も石井もスタンバイOKです!
石井はぺ号を前に、2011年震災直後から大橋と共に「きぼうときずなプロジェクト」をつくったこと。苦労の末、医療者の派遣や被災地健康支援事業、復興庁関連事業など、二人三脚でやってきたこと。大橋と当初から被災者支援は継続して行わなければ意味がなく、「心のケア」が重要だとの思いでやってきたことなどを思いだし、今年度の活動へぐっと気合を入れたのです!
こんにちは、現地で走り回っているきぼうときずな号です。
今年度も充電期間を経て、ついに現地での活動開始です。この夏は、南海トラフ地震臨時情報も発表されたり、台風の影響も大きい地域があったりと、心休まらない日々を過ごしていた方も多いかと思います。
事前に予想を立てて対策を取っていたとしても、ときにはその予想を上回ったり(あるいは下回ったり)することで、疲労も溜まってきやすいです。加えて年々厳しくなっているように感じる暑さで、身体的にも精神的にもお疲れの方も多いかと思います。
健康チェックを通じて、まずはご自身の体調を確認した上で、これからの生活をより良いものにするために、健康増進をしていけますよう、ペ号も気合を入れていきます!
先月の稼動回数:整備中
先月の走行距離:整備中
きぼうときずなプロジェクト今後の予定(8月末現在)
〜令和6年度 復興庁「心の復興」事業〜
心と体とまちの栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇内容:スーパー店舗内に簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます。
◇協力団体:株式会社ヨークベニマル サラヤ株式会社 医療創生大学学生ボランティア 東北大学学生ボランティア福興youth
■9/15(日) 会場:ヨークベニマルエブリア店@いわき市
■9/21(土) 会場:ヨークベニマル平野店@福島市
■10/13(日) 会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市
■11//16(土) 会場:ヨークベニマル平野店@福島市
■2/16(日) 会場:ヨークベニマルエブリア店@いわき市
■3/16(日) 会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市
心と体とまちの栄養復興PJ(まちづクリエーション)
◇内容:災害公営住宅集会所等で、学生ボランティアと地域住民が主体となってものづくりワークショップを実施することを支援します。
◇協力団体:富岡町役場健康福祉課 富岡町社会福祉協議会 医療創生大学学生ボランティア 東北大学学生ボランティア福興youth
■10/19(土) 会場:富岡町役場いわき支所@いわき市
■11/9(土) 会場:学びの森@富岡町
写真は令和元年夏の支援活動での大橋と石井です。8月のことでした。毎年健康チェックのスタートは8月からが多いのですが、今年の暑さの中では、高齢者も多い参加者の健康を考えると、8月に実施するのは危険を伴うことでした。9月からの開催にしておいてよかったと思う石井ときぼうときずなスタッフです。