おしゃべり通信

北海道の地震で被害に遭われた皆様、
また先の豪雨災害から今なお復旧が叶わない皆様に
謹んでお見舞い申し上げます。
一日も早い復興がなされますよう、心よりお祈りいたします。

きぼうときずなプロジェクト7年目のご挨拶
2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。
どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。
震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この7年間の活動は、「気づき」でした。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

「きぼうときずな」プロジェクト 代表 大橋靖雄

きぼうときずな代表 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事長 中央大学理工学部教授
    東京大学名誉教授 福島市出身
    周りを気にせずどんどん進む先見の人、周りはポカ~ン(@_@;)
    ☆今月のはまっていること
    手打ち蕎麦

    詳しいプロフィール
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事 参議院議員 東京都浅草出身
    人情篤く物事命がけ!泳ぎ続けるマグロ状態…でも超元気!(^^)! 

    ☆今月のはまっていること
    立ち食い蕎麦

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市と郡山市在住
    無口で聞き上手。雨にも風にも凸凹道にも負けない辛抱人 好物はレギュラーガソリン。
    ☆今月のはまっていること
    蕎麦湯

    詳しいプロフィール

No.16 きぼうときずなは電話による健康支援活動も開始!
よりよい生活習慣作りへアドバイスを行っています

石井さん、ずいぶん大きな袋ですね、何を運んでるんですか?

先生のパネルよ!

えっ僕のつくったパネルが入ってるんですか、それはいい、運びやすそうですよね

きぼうときずなの支援者というのは思いがけないところにもいるのよ、パネルは去年まで段ボールにいれて運んでたけど、もう箱はボロボロ、見るに見かねて運搬用にと、この袋をつくってくださったの

これなら、新幹線に持ち込んでも運べそうですね

そうね、中身は先生のパネルだしね。内臓脂肪について、温州みかんで骨粗鬆症予防、大豆で乳がん予防、いろいろあるわよ~、ご自分でお運びになられます???

……

富岡町の夏祭りでデビューした大型パネルが入る袋を持つ石井

富岡町の夏祭りでデビューした大型パネルが入る袋。防水性で持ち手の紐は耐久補強が施されており、作って下さった支援者の方の工夫が随所に(^・^) ありがとうございます♡♡

今年も富岡町社会福祉協議会主催夏祭りに参加してきました~。きぼうときずなは毎年救護班と健康ブースを兼ねて参加してるのよね、避難先の郡山で夏祭りが再開されたのが2015年、それ以来ずーっと参加してるけど、今年の健康ブース参加者はなんと47人!!

以前に比べて、健康チェックへの興味が非常に高くなってるような気がしますね、社会的にも健康に対する啓発活動が普及してきた、充実してきたということでしょうか。

夏祭りの健康チェックに参加して下さった方へ結果説明をする石井

夏祭りの健康チェックに参加して下さった方へ結果説明をする石井。

内臓脂肪について詳しい大橋もアドバイスに加わった

内臓脂肪について詳しい大橋もアドバイスに加わった。

そうね、ベニマル平野店での開催の時も、興味深そうに近づいてきてくださる方があとを絶たなくなってきたし

お蕎麦をすする石井

おかげさまで健康チェック参加者が後をたたず、お昼はお蕎麦を立ち食い(^・^)

この夏ベニマル平野店での健康チェックに参加して下さった方へ、世間話も交えて結果説明する保健師AIBA

この夏ベニマル平野店での健康チェックに参加して下さった方へ、世間話も交えて結果説明する保健師AIBA。

8月のベニマル平野店での健康チェックに参加してくださった方と保健師AIBAと石井。石井は参加した方が持参してくださったお蕎麦を手に持っている

8月のベニマル平野店での健康チェックに参加してくださった方。保健師AIBAとの健康相談の中で、ご自身は蕎麦打ちの趣味があると話してくださいました。蕎麦打ちのための道具、調理場を完備して励んでらっしゃるいお話しぶりは、趣味というよりはプロ級。
そして、9月の2回目ベニマル開催時には、なんとその手打ち蕎麦をプレゼントしてくださいました。
スタッフ全員でいただきました。超美味!!
保健師AIBA先生にと、会場を訪れてくださって、AIBA君はウルトラ級の感動でした。

ベニマル平野店での健康チェックに参加してくださった方からいただいた蕎麦

蕎麦打ち名人の句と、苗子のお返しの句。
『山里に 続く白波 そばの花    -俊太郎―』
『福島に そばが繋ぐ きぼうの日   -苗子-』

健康維持については、テレビなどでもいろいろな形で取り上げられてますからね、一般的な興味になってきたのでしょう。われわれも、もっといろんな機器を導入して、さまざまな角度から健康であるためのアプローチをします

機器だけではないわよ、通常健診ていうのは、結果が出てから説明までに時間がかかるけど、きぼうときずなは、専属の保健師・看護師がその場で、それぞれの状態にあったアドバイスや相談をさせてもらうのよ

専属の保健師・看護師をおくことによって、その場限りのイベントに終わらせず、われわれの課題としても検討を続けます。現場を経験するということは、現状を知る一番の手段です

ねぇ、ところで、あの日のトモダチ作戦!

夏祭りに参加してきた、厚木キャンプの米軍兵たちですね

2011年の震災以降、毎年福島へクリスマスプレゼントを届けてくれる厚木キャンプの米軍兵と石井

2011年の震災以降、毎年福島へクリスマスプレゼントを届けてくれる厚木キャンプの米軍兵が、富岡の夏祭りに初めて参加してくれました! サンタクロース参上!\(^o^)/

The Cheerful Hurricane!! 明るいわね、アメリカ人っていうのはどこにいても目立つ!! いかにもアメリカンって感じのチョコレートとかグミとか配って、とにかくいるだけで目を引くわけよ。先生もさすがよね、医療の専門用語もビシバシってかんじ

健康チェックに参加する米兵に説明をする大橋

体格のいい米軍兵たちも健康チェックに参加! マッチョな身体に潜む内臓脂肪について、大橋の説明に聞き入ってました(^_-)-☆  彼ら、「Body age(体内年齢)」高かったみたいです……^_^;

きぼうときずなの健康ブースも彼らがやってきた途端に賑やかになりました

思ったんだけど、われわれもあ~んなふうになりたいわね、どこに行っても “あっ! きぼうときずながやってきた~♪” てなかんじ

そうです。そうです

ワクワクするかんじ、楽しい気分で健康チェック、自分の体の状態を知ることを楽しんで、無理なく健康維持への道を進む~

そういえば、きぼうときずなコールセンターが夏から秋にかけて実施している、電話での健康への助言指導はいかがですか?

もちろん順調よ! オペレーター達は臨床試験コールセンター時代から経験を積んでるからね、彼女たちの電話応対の様子聴いてると、アタシも年をとったら誰かこんな風に電話してきてくれないかな~なんて思っちゃうわ^^;

今回は、昨年の総合検診で血糖値がちょっと高めだけど、治療はしていない方に「生活習慣を改善しませんか」とお奨めする保健活動を電話でやってるんですよね

食事は、先に野菜からそしてゆっくり食べましょうとか、つい運動不足になりがちの人には、テレビのコマーシャルの時間になったらちょっと立ち上がってその場で足踏みしてみませんかとかね

日々の習慣をちょっと変えるだけでも、ぜんぜん違うんです、ぜんぜん違います!

電話で話した内容を、さらに保健師が習慣改善メニューに作り上げて、それぞれにお送りしたの。そして一定期間をおいて、その後いかがでしょうかとまた電話をするわけ。毎回同じオペレーターが対応するように担当分けをして、少しでも自然な会話の中で提案していけるようにしてるのよ

東京にある「きぼうときずなコールセンター」

東京にある「きぼうときずなコールセンター」です。ここから、いわき市や富岡町へ健康支援の電話をさせて頂いています。

そうです、そうです! 会話を楽しみながら

きぼうときずなフリーコール番号を登録しておいたわって言ってくださる方もいるのよね。そんな風にいってもらえると嬉しくなるわ

何番でしたっけ? きぼうときずなフリーコールは

0120-778-538

778~いいですね、ラッキーセブンと末広がりのハチですね

???

538ですか、そうですね、ご参拝というのはどうですか(^_-)-☆

移動中の車内で準備や打合せに勤しむ石井と大橋

移動中の車内でも準備や打合せで休む暇のない石井と大橋です。

郡山での活動の帰り、新幹線からの車窓風景。青空と青い田んぼ

郡山での活動の帰り、新幹線からの車窓風景はもう秋の気配。今年度の後半へ、気持ち新たにスタートさせたいと思います(石井&大橋)。

 こんにちわ、現地で動き回っているきぼうときずな号です。
富岡町での電話による保健活動の習慣改善メニュー、AIBAがお盆期間に練り上げていました。住民の方からの反応も上々で、ちょっと安心しています。

9月9日の公認心理師試験、ちゃんと受験会場まで送り届けてきました。結果が出るのは11月末、それまでAIBAには、目の前のことに集中してもらいましょう。

10月からは、いわき市の住民皆様に身体を動かすことについてお話する機会が予定されています。心のことから身体のことまで何でも来い!ですね。

今月の稼動回数:7日間
今月の走行距離:958km
食費目安:17,000円
(燃費8.5km/L、ガソリン150円/Lより算出)
*皆様からのご寄付をガソリン代に使わせていただいております
*寄付の申し込みはコチラ

きぼうときずなプロジェクト今後の予定

■10/12(金) 筋質測定 〜いわき市地区健康増進事業〜
◇会場:山ノ入公民館 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定を実施します。
◇協力:小川・川前地区保健福祉センター

■10/16(火) 筋質測定 〜いわき市地区健康増進事業〜
◇会場:末続集会所 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定と運動に関する講話を実施します。
◇協力:四倉久之浜・大久地区保健福祉センター

■10/18(木) 健康相談会 〜2018年度年賀寄附金配分事業〜
◇会場:砂子田団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■10/19(金) 健康相談会 〜2018年度年賀寄附金配分事業〜
◇会場:永崎団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■10/20(土) 心と体の栄養復興PJ 〜地域健康支援事業〜
◇会場:ヨークベニマル仙台茂庭店 @宮城県仙台市
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます。
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア

■10/23(火) 筋質測定 〜いわき市地区健康増進事業〜
◇会場:長友集会所 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定と運動に関する講話を実施します。
◇協力:四倉久之浜・大久地区保健福祉センター

■10/24(水) 筋質測定 〜いわき市地区健康増進事業〜
◇会場:上岡研修集会所 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定と運動に関する講話を実施します。
◇協力:四倉久之浜・大久地区保健福祉センター

■10/25(木) 筋質測定 〜いわき市地区健康増進事業〜
◇会場:小久集会所 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定と運動に関する講話を実施します。
◇協力:四倉久之浜・大久地区保健福祉センター

■10/30(火) 筋質測定 〜いわき市地区健康増進事業〜
◇会場:大久公民館 @福島県いわき市
◇内容:地域の高齢者向けの健康増進事業にて、筋質測定を実施します。
◇協力:四倉久之浜・大久地区保健福祉センター

■10/30(火) 心と体の栄養復興PJ 〜復興庁「心の復興」補助事業〜
◇会場:富田団地集会所 @福島県郡山市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:NPOみんぷく

■10/31(水) 富岡あんしんPJ ステージ2 〜ふるさとふくしま交流・相談支援事業〜
◇会場:富岡町保健センター
◇内容:料理教室+健康チェックを通じて、公営住宅集会所等の活用+住民の交流を促します
◇協力:富岡町社会福祉協議会、株式会社NTTドコモ、福島県栄養士会

これまでの活動はこちらから



リンク集