おしゃべり通信

きぼうときずなプロジェクト8年目のご挨拶
2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。
どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。
震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この8年間の活動は、「気づき」でした。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

「きぼうときずな」プロジェクト 代表 大橋靖雄

きぼうときずな代表 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事長 中央大学理工学部教授
    東京大学名誉教授 福島市出身
    周りを気にせずどんどん進む先見の人、周りはポカ~ン(@_@;)
    ☆今月のはまっていること
    請求書

    詳しいプロフィール
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事 参議院議員 東京都浅草出身
    人情篤く物事命がけ!泳ぎ続けるマグロ状態…でも超元気!(^^)! 

    ☆今月のはまっていること
    領収書

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市と郡山市在住
    無口で聞き上手。雨にも風にも凸凹道にも負けない辛抱人 好物はレギュラーガソリン。
    ☆今月のはまっていること
    納品書

    詳しいプロフィール

No.21 恒例年度末の活動報告書を作成しながら
被災地支援の8年間を巻き戻してみました

3月ですね、年度末ですよ。復興庁補助事業、福島県庁補助事業、それからいわき市や富岡町から受託している医療支援事業、年賀寄附配分事業もあります、報告書ラッシュの時期になりました

うわぁ~~~んできるかしらぁぁぁ~

今年度の健康チェック実施会場は、スーパーの店舗内、復興住宅集会場。場所は、福島県内では会津や相馬など新しい土地も加わりましたし、宮城県は仙台市内の開催もありました。いろんなところに行きましたね

異常気象の夏でしょ、突然寒くなる秋、そして季節の変わり目がわからないままやってきた冬、冬の活動では雪の時もあったわね

郡山のヨークベニマル富久山店は、必ず雪ですね、3年連続雪ですよ!!

今年1月26日、郡山のヨークベニマル富久山店でのイベントで手に杖のようなものを持つ石井

今年1月26日、郡山のヨークベニマル富久山店でのイベントは雪模様。はしゃぐ石井は雪女?! 手には何やら杖のようなものが…

健康チェックで結果説明をする石井とそれを聞いている利用者

同店での健康チェックはその場で結果説明まで聞けることもあり大好評。石井の結果説明は時に熱く長~くなってしまうことも……

ヨークベニマル富久山店の店長さんと石井

ヨークベニマル富久山店の店長さんと今年はツーショットが撮れました。昨年、店長さんは雪かきで大忙しだったのでした

郡山の1月開催では毎年雪が降るけど、そのたびに思い出す和歌があるわ

~新しき年の初めの初春の
 今日降る雪のいやしけ吉事 大伴家持~

ずいぶんと風流にきましたね

高校生の時に授業で習っただけよ、新年に降る雪は縁起がいい、この雪のように良いことがたくさん降り積もりますようにって願いをかけた歌でしょ

大きな被害を受けた東日本大震災の被災地に、これから良いことがたくさん起こることを願います

まもなく3月11日、あれから8年が経過するんだわ

復興とは、以前あったものを戻すだけではなく、新しいものも取り入れていく発想があってよいようにも思います

8年とはすごい年月ですよ先生! 8年前のものをとり戻し、さらに8年未来を作り上げる、この8年で16年分の意味がある年月だったわ

2011年4月、東京から石井が運転する車で福島県立医科大学附属病院を訪問した時の大橋と石井。

2011年4月、東京から石井が運転する車で福島県立医科大学附属病院を訪問した大橋と石井。薬剤の供給など考えていたが、なかなか実現できずにいた頃

富岡町帰町の式典で、杉戸町マスコットキャラクター「すぎたろう」と石井と富岡町のゆるキャラ「とみっぴー」

2017年4月、富岡町の避難指示が解除となり念願の帰町が始まった。お祝いの式典に参加した石井は富岡町のゆるキャラ「とみっぴー」(右/町の鳥セキレイがモチーフ)と満面の笑顔でパチリ(^-^)

石井さん、チームきぼうときずなも8年ですよ

先生とワタクシの東奔西走も8年になりますか

震災後すぐに掛けつけた福島は、すっかり様子がかわってしまってました

2011年4月3日、いわきの海の前の石井

2011年4月3日、いわきの海の前で変わり果てた姿に呆然することしかできなかった石井と大橋

福島県立医大の駐車場は、自衛隊の車が行き交い、ヘリコプターの緊急離着陸場にもなり壮絶な状態だったわ

福島県立医科大学附属病院前にて石井。後方に救援活動をする自衛隊の車

震災間もない頃に福島県立医科大学附属病院を訪れた石井の後ろには、救援活動をする自衛隊の車

福島県立医科大学附属病院駐車場に着陸しているドクターヘリ

同病院の駐車場はドクターヘリの離着陸場になっていた

第一陣として相馬への看護師派遣を始めたのが震災から2カ月後の5月でしたね

医療支援車ぺ号のお披露目を、聖路加国際大学(当時看護大学)のキャンパスで開催したのも5月

韓国ぺ・ヨンジュンさんから寄贈された医療支援車の前に並ぶ大橋、石井、関係者の皆さん

2011年5月、聖路加国際大学で韓国ぺ・ヨンジュンさんから寄贈された医療支援車の公開展示会を開催。聖路加国際大学と日本臨床研究支援ユニットで「きぼうときずなプロジェクト」の協同が始まった

今でも崩壊した景色を思い出すと衝撃的な気持ちがよみがえります。当時は健康でいることを通り越して、とにかく病気にならない、被災者に病気をさせないという思いばかりでした。8年の年月を経て、住民の方たちも自身の健康について考える気持ちの余裕もできました

そういえば、1月のいわき市のヨークベニマル開催の時に、あの方はどちらの先生ですか? って聞かれたわよ、大橋先生のこと

僕のことですか?

とても丁寧に教えてくださったんですが、どちらの先生でしょうか?って

あ~血管のサンプルをもって、血圧脈波測定の順番待ちの皆さんに、血管の硬さについて説明しましたけど、それですかね

血圧脈波を調べる利用者の方々と血管の硬さを説明する大橋

最近、健康チェックを受ける方に人気急上昇中の血圧脈波。やはりみなさん動脈硬化、そう血管のつまり具合には関心が高いようです。血管サンプル(ふつう・硬い・すごく硬い)を持って血管の硬さを説明する大橋は大忙しです

病院に行けば3、4時間待たされて、やっと順番が回ってきたかと思ったら、お医者さまとの面会はたったの1分、たったそれだけ。丁寧に話をしてくれるかかりつけ医を見つけたいと思ってたそうよ、それで先生が親切に説明してくれたから、もし開業医だったらかかりつけ医になってほしいと思ったらしいわ

えへへ、僕がかかりつけ医ですか(^o^)

もし先生が開業医になったら、あそこの先生はいつも気さくにいろいろ話をしてくれるけど、看護師さんたちはいつも疲れた顔してるね、診療時間が長いから毎日残業らし~よぉ~。な~んてことになるんじゃないかしら

……(^_^;)

アンケートにも書いてくださってたわよ~“健康を保つためのことについて大橋教授にお聞きして大変参考になりました。今後の人生(生活)に役立つと思います。もう少しお話をしたかったです”って

そうですか、確かに医者は忙しいですからね、一人一人の患者さんに長い時間を割くことはできないのでしょう。そういうところも我々で補てんしていけるといいんですよね

アンケートを読んでいると、これからも健康チェックを続けてほしいというのがとても多いわ。開催するとき教えて下さいという積極的なのもあるわよ。それからね~自分の健康状態を知ると努力をするきっかけになると書いてくださってる方もいらっしゃる

たしかに自分の健康状態を知ることがはじまりですからね。不特定多数の人に参加してもらえるという点で、スーパーの店舗開催は最高ですよ。直接対話ができます。やっぱりイベントですね、イベント形式の健康啓発活動です

イベント形式で、無料で、だれでも気軽に参加できる健康チェックってすっごくいいって自負してるわ! ところで、この間住民の方と話をしてて確かにそうだな~って思ったことがあるの。食事とかね栄養士さんに相談してみてくださいっていわれても、栄養士さんてどこにいるんですか?って

通院していれば病院に、または大きな調剤薬局であればたまに管理栄養士がいることもありますけど、あとは保健所ですかね。普通の生活の中で栄養士に相談といってもここにいけば栄養士さんに会えるよという確実なところはないですね

Where’s えいようしさぁ~ん Where~can I see them,?Where~ I should go?

やっぱりイベントです!

きぼうときずなの健康チェックイベントの新聞掲載記事

2013年9月、きぼうときずなプロジェクト初のイベント型支援、富岡町敬老会での健康フェアを開催。好評を博しこれ以降、スーパーでの健康チェックなどの活動へ発展した

富岡町の「さくらモールとみおか」での健康チェックで食事指導をする栄養士と利用者

今年2月6日、富岡町の「さくらモールとみおか」での健康チェックでは、内臓脂肪測定の後、栄養士さんによる食事指導を行いました。毎日の食事こそ大切と皆さん、真剣でした

内臓脂肪を測って結果説明そして栄養指導、骨密度測って結果説明そして栄養指導、糖尿病重症化予防も栄養指導から、きぼうときずな健康チェックは、その場で解決できるのが特徴ね。わざわざ自分の状態を調べに行かずとも、買い物ついでにちょっとチェック、日ごろなかなか相談するチャンスのない保健師や栄養士から即アドバイスを受けられるってかんじ

予防に対する意識は、ぐーんと高くなっています。そういう中で、自分の状態を知ったうえでの啓発活動を行うことは、効果も期待できると思います

さ~今月も、仙台市のヨークベニマル茂庭店、富岡町さくらモールで健康チェックが控えてるからしっかりやりますよぉ

石井さん、現地活動ももちろんですが、報告書の準備もお願いしますよ

altcommentaltcomment

今年2月、岩沼市玉浦西地区でのイベント「ものづクリエーション」では、参加者の皆さんとクラフトバンドを使ったカゴを手作り。石井のアイデアでお雛様をアレンジし、飾ってよし使ってよしの超簡単手作りカゴの出来上がり!

altcommentaltcomment

実は最近大腿骨の手術を受けさらに元気にバージョンアップした石井! もう魔法の杖はいらな~いとばかりに張り切っています(^^♪

こんにちわ、現地で走り回っているきぼうときずな号です。

ついに年度末の報告書のシーズンがやってきました。
現地での活動で道路状況が悪くなるだけでなく、報告書作成のお手伝いも並行するので、いつも以上に安全運転に気をつけなければ。。。

栄養士さんの指導の様子、住民の皆さんと一緒のカゴづくりの様子から、改めて一緒に過ごす時間、直接対話をする時間が満足度を高めているように感じます。

時間どおりに安全にスタッフを送り届けて、健康チェックに参加くださる住民の皆さんの満足度に貢献していきます!

今月の稼動回数:14日
今月の走行距離:2067km
→食費目安 35,260円
(燃費8.5km/L、ガソリン145円/Lより算出)
*皆様からのご寄付をガソリン代に使わせていただいております
*寄付の申し込みはコチラ


きぼうときずなプロジェクト今後の予定

~富岡町医療支援活動~

■3月中 睡眠保健指導
◇内容:睡眠講座に参加いただいた方に、睡眠中のSpO2、脈拍を測定する機器を貸し出し、結果をもとにアドバイスします。
◇協力:富岡町役場、一般社団法人日本眠育普及協会

〜復興庁「心の復興」補助事業〜

■3/1(金) 心と体の栄養復興PJ(ものづクリエーション)
◇会場:八山田団地集会所 @福島県郡山市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:NPOみんぷく

■3/2(土) 心と体の栄養復興PJ(ものづクリエーション)
◇会場:薄磯団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■3/6(水) 心と体の栄養復興PJ(ものづクリエーション)
◇会場:下浅貝団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■3/7(木) 心と体の栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇会場:高萩公民館 @福島県いわき市
◇内容:地域の「骨美人教室」内で、骨密度測定と生活習慣に関するアドバイスを実施します。
◇協力:いわき市小川・川前地区保健福祉センター、サラヤ株式会社

■3/8(金) 心と体の栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇会場:さくらモールとみおか @福島県富岡町
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:福島県栄養士会

■3/9(土) 心と体の栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇会場:ヨークベニマル茂庭店 @宮城県仙台市
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学福興youth 中央大学学生ボランティア

■3/27(木) 心と体の栄養復興PJ(ものづクリエーション)
◇会場:南町団地集会所 @福島県南相馬市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します。
◇協力:相馬広域こころのケアセンターなごみ

■3/28(木) 心と体の栄養復興PJ(ものづクリエーション)
◇会場:北原団地集会所 @福島県南相馬市
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:相馬広域こころのケアセンターなごみ

〜ふるさとふくしま交流・相談支援事業〜

■3/15(金) 富岡あんしんPJ ステージ2 (富岡あんしんクリエーション)
◇会場:栄町団地談話室 @福島県富岡町
◇内容:ものづくり体験+健康チェックを通じて、公営住宅集会所の活用+住民の交流を促します
◇協力:富岡町社会福祉協議会

■3/23(土) 富岡あんしんPJ ステージ2(富岡健康いこい隊)
◇会場:さくらモールとみおか @福島県富岡町
◇内容:スーパー店舗内に無料簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力:サラヤ株式会社 東北大学福興youth 中央大学学生ボランティア

〜2018年度年賀寄附金配分事業〜

■3/14(木) 健康相談会
◇会場:砂子田団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■3/15(金) 健康相談会
◇会場:永崎団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会

■3/22(金) 健康相談会
◇会場:久之浜東団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会、NPOみんぷく

■3/28(木) 健康相談会
◇会場:四倉南団地集会所 @福島県いわき市
◇内容:災害公営住宅で健康相談会を開催し、現状と健康課題を把握します。
◇協力:いわき市社会福祉協議会、NPOみんぷく

これまでの活動はこちらから



リンク集