おしゃべり通信

きぼうときずなプロジェクト9年目のご挨拶
2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。
どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。
震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この8年間の活動は、「気づき」でした。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

「きぼうときずな」プロジェクト 代表 大橋靖雄

きぼうときずな代表 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事長 中央大学理工学部教授
    東京大学名誉教授 福島市出身
    周りを気にせずどんどん進む先見の人、周りはポカ~ン(@_@;)
    ☆今月のはまっていること
    コンピューター

    詳しいプロフィール
  • NPO法人日本臨床研究支援ユニット
    理事 参議院議員 東京都浅草出身
    人情篤く物事命がけ!泳ぎ続けるマグロ状態…でも超元気!(^^)! 

    ☆今月のはまっていること
    ロボット

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市と郡山市在住
    無口で聞き上手。雨にも風にも凸凹道にも負けない辛抱人 好物はレギュラーガソリン。
    ☆今月のはまっていること
    AI

    詳しいプロフィール

No.28 学生ボランティアの笑顔で
元気がでる世代間交流を実現!

10月ですね、今年も残り3ヶ月です

It’s October, there is no season for Hopes and Connections

今月も来月も、活動はまだまだ続きますからね

富岡での支援活動を終えた石井と大橋、帰りの新幹線で10月に開催する料理教室用のレシピを検討。美味しくて元気が出る料理を作ります

富岡での支援活動を終えた石井と大橋、帰りの新幹線で10月に開催する料理教室用のレシピを検討。美味しくて元気が出る料理を作ります

マラソンみたいに着々と走り続けるわよ。ところで、大橋先生は今日はおとなしいわね

石井さんのパワーに圧倒されてるだけです

あら、アタシのほうこそ、先生のみなぎる力にいつも圧倒されてますけど

まるで我々は、いつも力があり余ってるみたいですね

周りの人は、よくそういうわね

(・・・・)

イヤホンまでつけて~何をきいてらっしゃるんですか

音楽です。音楽は脳に栄養を与えてくれます。石井さんも片方で聞いてみますか

へぇ~大橋先生!! 芸術の秋先取りですね

僕だけ先取りしてるわけじゃないですよ、石井さんもどうぞ

では、先生は芸術にふれて心地よくしてらっしゃるようだから、今日はアタシがしゃべります。う~ん、でもしゃべらない大橋先生って、大橋先生じゃないわよね、ねぇみんなもそう思うでしょ、しゃべらない大橋先生なんてね~

(・・・・)

脳に栄養を蓄えた大橋の健康チェックを始めた石井。基本の血圧計を腕に巻いて…

脳に栄養を蓄えた大橋の健康チェックを始めた石井。基本の血圧計を腕に巻いて…

降圧剤は服用しているか聞く石井に、大橋はのんでないと答える

降圧剤は服用しているか聞く石井に、大橋はのんでないと答える

血圧の数値が気になる大橋に、「これなら、まあまあネ」ともったいぶる石井

血圧の数値が気になる大橋に、「これなら、まあまあネ」ともったいぶる石井

今年も学生ボランティアががんばってくれてるわ~、ヨークベニマル平野店には双子の学生が参加してくれたのよね、一卵性の双子。でも髪型も違うし顔もちょっと違うのよね、おそらく片方がお父さん似、もう片方がお母さん似なのかも?!

そうですね

でも双子だからサイズがおんなじ、二人で一緒にちょこまか動いているとお人形みたいね

そうですね

お年寄りの方々といろいろお話できてとても楽しかったと言ってくれてたわ。お年寄りは学生さんはかわいいね~なんていって楽しそうだったし、事業の目的の一つ世代間交流に通じるかしら

福島市のヨークベニマル平野店での健康チェックに、今回初めて参加してくれた双子の学生ボランティアさん。参加者のお年寄りとなごやかに話をしながら、筋質測定を担当しました

福島市のヨークベニマル平野店での健康チェックに、今回初めて参加してくれた双子の学生ボランティアさん。参加者のお年寄りとなごやかに話をしながら、筋質測定を担当しました

健康チェックのお手伝いが無事終了し、石井と記念写真を撮る双子の学生ボランティアさん。いいお顔です§^。^§

健康チェックのお手伝いが無事終了し、石井と記念写真を撮る双子の学生ボランティアさん。いいお顔です§^。^§

そうですね

1年生の時から参加してくれてる東北大学の学生さんは今年3年生、就活や卒論を控えてるから活動は3年生までだけど、すっかり大人っぽくなったわぁ

そうですね

跡継ぎ?!の1年生2人を連れて参加してくれて、とても積極的に活動に加わっていたわね、みんな活発な学生さん達だわ

そうですね

とみおか夏祭りで健康チェックブースでのお手伝いを終えた東北大学の学生ボランティアの三人と、きぼうときずな保健師AIBA君。勉強熱心なAIBA君は来年から東北大学大学院に進学予定! 彼女達と同じ学び舎に通うことになりました

とみおか夏祭りで健康チェックブースでのお手伝いを終えた東北大学の学生ボランティアの三人と、きぼうときずな保健師AIBA君。勉強熱心なAIBA君は来年から東北大学大学院に進学予定! 彼女達と同じ学び舎に通うことになりました

きぼうときずなに協力していただいている福島の看護師キミちゃんと、石井、東北大学学生ボランティア三人。よく頑張っていただきました♡

きぼうときずなに協力していただいている福島の看護師キミちゃんと、石井、東北大学学生ボランティア三人。よく頑張っていただきました♡

ところで、先生、今日は芸術にふれてリフレッシュ?!雰囲気もさっぱりしたかんじだけど

お酒やめたら内臓脂肪がぐーんと減りました。内臓脂肪を減らすにはお酒をやめるが一番です(^^)v

お酒ね~日本酒ですか、ということはお米?でも日本人はみんなお米食べてるからな。そういえばやったわね臨床試験、“神奈川弁当スタディ”。神奈川県庁の職員にご協力いただいて用意した大麦のお弁当を食べてもらったのよね。内臓脂肪を減らすには大麦!

そうです、そうです!

内臓脂肪ねぇ~、日本酒ねぇ~。う~む。しっかし今年も夏祭りに参加していた厚木基地の米兵たちのお腹まわりはスゴイわよ~

スゴイです(@_@。

そもそもタンクが大きいわけだからね~。でもさ、健康相談で何を言い出すかと思ったら“Can you make me taller”だってぇ、アハハ~\(◎o◎)/! あいかわらず米兵は茶目っ気たっぷり、アタシらからみれば彼らは、tall taller tallest!!

時にtallフツーサイズな人もいますけど、基本的にtallest最上級でしょうね

とみおか夏祭りに、厚木基地の米兵の皆さんも参加、健康チェックを受けていただきました。石井の流暢な英語による結果説明を聞く米兵の顏は真剣そのもの

とみおか夏祭りに、厚木基地の米兵の皆さんも参加、健康チェックを受けていただきました。石井の流暢な英語による結果説明を聞く米兵の顏は真剣そのもの

夏祭りではAIBA君も米兵相手に奮闘してたわよ。“ワ カ リ マ ス カ?”って聞いたら、“ワッカリマセ~ン”な~んて言われちゃってた。米兵の方が上手ね

石井とは対照的に腰を低くして、米兵に健康チェックの結果を伝える保健師AIBA君。ゆっくりと「ワカリマスカ?」と聞くと、次の瞬間に笑顔で「ワカリマセ~ン」と返されたとか(>_<)

石井とは対照的に腰を低くして、米兵に健康チェックの結果を伝える保健師AIBA君。ゆっくりと「ワカリマスカ?」と聞くと、次の瞬間に笑顔で「ワカリマセ~ン」と返されたとか(>_<)

AIBA君は、救護班でも奮闘してましたよ

転んで擦りむいちゃった女の子に、痛いの治しましょうねって言って、消毒してバンソウコウを貼ってあげて、もう大丈夫ですよって。頭はAIだけど、そ~ゆ~人間っぽいのがすっごく合うのよね

お祭りには小さな子供たちも遊びに来てくれました。膝小僧の手当ては救護班も担当するAIBA君にお任せください!

お祭りには小さな子供たちも遊びに来てくれました。膝小僧の手当ては救護班も担当するAIBA君にお任せください!

生身の人間に寄り添った活動でなければいけません。人間ですから、想定外の故障もしますが、どう改善していくか、改善してどう維持するか、自分の身体と向き合いながら考えることも大切ですし、そういう時に少しでもお役にたてたらというのがきぼうときずなの活動です

大橋と石井はとみおか夏祭りで富岡町町長にご挨拶させて頂きました。きぼうときずなは、富岡町役場から業務委託を受けて住民の皆さんが受けた検診結果を解析して報告するという仕事もしています。被災地での多角的な医療支援の取り組みの一つです

大橋と石井はとみおか夏祭りで富岡町町長にご挨拶させて頂きました。きぼうときずなは、富岡町役場から業務委託を受けて住民の皆さんが受けた検診結果を解析して報告するという仕事もしています。被災地での多角的な医療支援の取り組みの一つです

こんにちは、現地で走り回っているきぼうときずな号です。

夏祭りで人間らしさを見せることができた AIBA ですが、さらなる人間らしさアピールのために新たなチャレンジに挑戦表明しております。
福島県いわき市で毎年2月に行われる、いわきサンシャインマラソンに、10kmランのメディカルランナー枠でエントリーしたようです。
最近、ガソリンを毎晩飲酒していたので、これを機会に大橋先生を見習って、生活習慣改善にもつなげる算段ですね。

AI力については、無事に「人工知能のすべて」を読み終えました。
人工知能は、入力されたデータを基にして判断をするところまではできるけれども、未知の事象への対応はまだまだ難しいようです。この部分では、人間の方が、完ぺきではないながらも比較的得意のようです。

人間力とAI力のハイブリッドカー「きぼうときずな号」として、生まれ変わります!

今月の稼動回数: 4日
今月の走行距離: 694km
→食費目安 11,800円
(燃費8.5km/L、ガソリン代145円/L)


きぼうときずなプロジェクト今後の予定


〜復興庁「心の復興」補助事業〜

■10/5(日) 心と体とまちの栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市
◇内容:スーパー店舗内に簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力団体:株式会社ヨークベニマル サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア 中央大学学生ボランティア


〜福島県県内避難者・帰還者心の復興事業〜

■10/16(水) 富岡あんしんPJ ~ステージ3~(富岡あんしんクリエーション)
◇会場:富岡町社会福祉協議会調理室@富岡町
◇内容:介護予防事業の一環として料理教室+健康チェックを実施し、住民の交流を促し、健康を保つ方法を伝えます
◇協力団体:富岡町社会福祉協議会、公益社団法人福島県栄養士会、株式会社NTTドコモ

これまでの活動はこちらから



リンク集