おしゃべり通信

プロローグ ≪大橋先生の遺志をついで≫


2011年3月11日に発生した東日本大震災の被害規模の大きさは想像を絶するものでした。すべての人が何か自分にできることはないかと考えたでしょう。私もその一人でした。しかし個人でできることには限界がありました。

大橋靖雄教授を代表として、きぼうときずなプロジェクトを立ち上げたのは震災から一か月もたたない4月。聖路加看護大学の協力を得て、福島精神保健福祉センター、福島県立医科大学神経精神医学講座のご指導のもと、地域の保健所や関連施設への協力という形で被災した住民の皆様の支援を開始しました。

この10年間復興の歩みと共に、きぼうときずなプロジェクトはさまざまな支援活動に取り組んでまいりました。そして、常にその先頭に立ち指揮指導を続けてきたのが代表の大橋先生です。

きぼうときずなプロジェクトリーダー 石井 苗子

奇しくも震災から10年のまさに2021年3月11日、大橋先生は帰らぬ人となりました。病気を発症してからも被災地へ足を運び、最後の最後まで精力的に復興支援に力を注いだその姿、姿勢を私たちは決して忘れることはありません。

大橋先生を永久代表とし、きぼうきずなプロジェクトは11年目の支援活動に邁進してまいります。皆様のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

きぼうときずなプロジェクト プロジェクトリーダー 石井苗子

きぼうときずなプロジェクト 創設者 ご挨拶

2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。

どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。

きぼうときずなプロジェクト創設者 大橋靖雄

震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この活動は、「気づき」でもありました。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

きぼうときずなプロジェクト 創設者 大橋靖雄

きぼうときずな創設者 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • 前:NPO法人日本臨床研究支援ユニット理事長
    東京大学名誉教授
    福島市出身 永久代表
    本当の空を住処とし、ますます視野を広げ、先見の明に磨きをかける
    詳しいプロフィール
  • 参議院議員
    東京都浅草生れ
    きぼうときずなのある日本を目指して、天空と交信を続ける

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市在住
    大空のもと、道なき道も走り続け、銀河車両を目指す
    詳しいプロフィール

No.51 〈予防こそ大切!〉大橋の理想を胸に
いよいよ現地での健康支援を再開します!

……秋の夜長の深夜ラジオですか

あら、先生。ラジオ?ちがうちがう、これはラジオじゃなくて、先生が以前出演されたラジオ番組の収録ですよ

……僕が?ラジオにですか??

忘れちゃったかしら、2015年の岩沼活動の時に~~

……あぁ~あれですね

Hope for the best ~広がれ希望の輪“という内閣府提供のラジオ番組。
はじめての宮城県岩沼市での活動の際に、きぼうときずなプロジェクト代表として大橋先生の対談が組まれたでしょ あれですよ

……それを今更きいてるんですか?

it’s still COVID times!静かな時間を有効につかってます。
いよいよ活動も再開、まずは初心を忘れないように、ちょっと聴いてみました

……いい心がけです

でね、そのラジオですけどね、まず先生は“僕の専門は予防です”と切り出して、何がたりないのか、何をしたらいいのか探りながら活動をしていますが、長期的な健康増進を展開していきます。と力強く言ってるわぁ

……

それから~え~っと、病気になったら医者に行けばいいという時代ではなくなってきていて、健康増進、そして予防、それらのための情報をどう使っていくかという時代である、な~んてこともおっしゃって。
これは被災地だけの問題ではなく日本全体の問題だが、仕事がなくなったり 新しいコミュニティをつくらなければいけない、目の前の問題を抱えた被災地は特にそれが鮮明だと。まったくその通りですわ

……

食を通して健康を意識したり、または健診では、計らないような項目を試してみることで心と体の健康啓発をしていきますと、ツラツラツラ~。
つまりこれまでやってきたことを、これからやっていきますという感じに語ってるのよ!6年前のインタビューで~

……

このラジオ放送の中では、きぼうときずなのイベントに参加してくださった住民の方のインタビューも紹介されてたわよ。
例えば~
個人的には気を付けて生活しているけど、自分の状態がどんな状況なのかわからなかった部分が見えてきたとか
少し前に娘が病気してぼろぼろの状態だと思ってたのに、自律神経機能測定をやったら結果がよかったので安心し、嬉しくなって元気になったとか
先生が“これですこれです♪”と大興奮で購入した自律神経機能測定機。
このコロナ禍の現在で大人気の検査項目よん

……

私たちは病気を見つける活動ではなくて、健康な人にもっと健康になってもらいたいという思いの活動だから、安心したとか嬉しいとかって言って貰えると充実感だわ~

……

2015年2月、宮城県岩沼市の玉浦公民館で開催する健康支援活動のため、朝早くから駆け付けた大橋とスタッフたち。会場入り前から大橋の手には開催企画書が握られています。せっかち!?  いえいえ名プロデューサー!

2015年2月、宮城県岩沼市の玉浦公民館で開催する健康支援活動のため、朝早くから駆け付けた大橋とスタッフたち。会場入り前から大橋の手には開催企画書が握られています。せっかち!?  いえいえ名プロデューサー!

骨密度測定のコーナーで、健康作りに貢献されているサラヤ㈱のお二人と打合せをする大橋。サラヤさんはきぼうときずなの活動にいつもご協力いただいています

骨密度測定のコーナーで、健康作りに貢献されているサラヤ㈱のお二人と打合せをする大橋。サラヤさんはきぼうときずなの活動にいつもご協力いただいています

ヘモグロビンa1cは糖尿病の状態を知る検査項目です。とくに高齢者の病気予防には大切になるので、東京から専門会社の看護師さんに来ていただき、検査してもらいました、彼らにお願いしたのも大橋。適材適所に人員を配しています

ヘモグロビンA1cは糖尿病の状態を知る検査項目です。とくに高齢者の病気予防には大切になるので、東京から専門会社の看護師さんに来ていただき、検査してもらいました。彼らにお願いしたのも大橋。適材適所に人員を配しています

宮城県栄養士会の栄養士さんには、被災者の健康のため食事や栄養指導をお願いしました

宮城県栄養士会の栄養士さんには、被災者の健康のため食事や栄養指導をお願いしました

人気の自律神経測定の担当は、きぼうときずなの保健師AIBA。医療支援車ぺ号を運転して、被災地を回りながら、被災者や被災地の地域医療のこれからを考え日夜勉強に励んでいます。少し前に公認心理師の国家資格にも合格!困っている人へ役立つことなら何でもやる、そんな熱い気持ちを秘めています

人気の自律神経測定の担当は、きぼうときずなの保健師AIBA。医療支援車ぺ号を運転して、被災地を回りながら、被災者や被災地の地域医療のこれからを考え日夜勉強に励んでいます。少し前に公認心理師の国家資格にも合格!困っている人へ役立つことなら何でもやる、そんな熱い気持ちを秘めています

岩沼公民館での活動も無事終了したと同時に、重い椅子の片付けを始める大橋に「先生、私たちがやります~」とまわりのスタッフが恐縮することたびたびです

岩沼公民館での活動も無事終了したと同時に、重い椅子の片付けを始める大橋に「先生、私たちがやります~」とまわりのスタッフが恐縮することたびたびです

先月久しぶりに訪ねることができると楽しみにしていたのに、残念ながら延期になった富岡町活動。
さて、さて、原発事故で全町民避難を余儀なくされた富岡町ですが、2017年4月一部避難解除で帰町がはじまって4年。現在の福島県双葉郡富岡町の人口状況ですけどね2021年9月1日現在 住民数は1755人、震災前の約1割だわね。
そして高齢化率は29.4%となってるわ。年齢構成は~、40~60代の労働年齢が47%、移住者もいるからね、帰町がはじまった頃とは様相はかわってきてるんだわ

……

先生が考えてたように、これからは町の復興を支える労働者の健康管理も大きなウェイトになってくるし、もちろん原発は働く作業員の健康もネ

……

富岡での活動会場に、「福島地方環境事務 放射能汚染廃棄物対策課」にお勤めの大橋の高校の同級生が訪ねてきてくれました。お互い地元福島の復興再生のためにできることをやろうという絆で結ばれています。石井も大橋も地元で働く人の健康支援に役立てるために、真剣に資料説明を受けています 富岡での活動会場に、「福島地方環境事務 放射能汚染廃棄物対策課」にお勤めの大橋の高校の同級生が訪ねてきてくれました。お互い地元福島の復興再生のためにできることをやろうという絆で結ばれています。石井も大橋も地元で働く人の健康支援に役立てるために、真剣に資料説明を受けています

富岡での活動会場に、「福島地方環境事務所 放射能汚染廃棄物対策課」にお勤めの大橋の高校の同級生が訪ねてきてくれました。お互い地元福島の復興再生のためにできることをやろうという絆で結ばれています。石井も大橋も地元で働く人の健康支援に役立てるために、真剣に資料説明を受けています

先月終わったパラリンピック、開催国だとリアルタイムで試合が見れるから、ずいぶん楽しませてもらったなぁ。でもねぇ、ちょっと妹のことも思い出しちゃいました。ボッチャ、あの頃はしらなかったけど自宅に練習場作って一緒にやってみたかったな~

……難病だった妹さんですね

10代から脊髄の難病を患って、2010年夏“おねぇちゃん、もういいから”と言い残してこの世を去っていっちゃった。
20代で両親を亡くしてから妹のアタシが面倒をみると心に誓って、でもね女優をやっていたころは難病の妹を自宅で面倒見るなんて売名行為だと言われたこともあったんだなぁ~

……

看護師資格をとって最高の看病をしようと思ったのに自分のために生きろと言い残した妹の言葉。少しでも誰かの役に立てるならと先生と二人三脚で走りだした

……それが石井さんの初心です!
さてと、ワクチン接種具合はどうですか、進んでますか?

きぼうときずなスタッフ全員ワクチン2回接種完了

……では、しっかり現地活動に備えてください。10月からいよいよ活動再開ですね

石井の議員部屋です! 今年は現地活動の延期などで調べたり勉強したり、部屋の中で汗をかくことも多くなりました。今できること、今しかできないこと、資料の山が崩れてきそうですが、天国の大橋から叱咤激励されている気がして、一瞬たりとも無駄にしない石井です。そして10月、待ちに待った現地活動が再開されます

石井の議員部屋です! 今年は現地活動の延期などで調べたり勉強したり、部屋の中で汗をかくことも多くなりました。今できること、今しかできないこと、資料の山が崩れてきそうですが、天国の大橋から叱咤激励されている気がして、一瞬たりとも無駄にしない石井です。そして10月、待ちに待った現地活動が再開されます

きぼうときずな事務所の最寄駅JRお茶の水駅に設置され、以前、話題になった≪消毒駅≫ 今では、な、な、なんと【元祖!】を名乗っていますよ~ 「消毒駅」増えてるんでしょうね~(^^♪では、しっかり消毒して被災地支援に行って参りま〜す! がんばるぞ〜!!

きぼうときずな事務所の最寄駅JRお茶の水駅に設置され、以前、話題になった≪消毒駅≫ 今では、な、な、なんと【元祖!】を名乗っていますよ~ 「消毒駅」増えてるんでしょうね~(^^♪
では、しっかり消毒して被災地支援に行って参りま〜す! がんばるぞ〜!!

こんにちは、現地で走り回っているきぼうときずな号です。

ようやく今年度の現地活動が始まりました。もちろんそれまでに「裏」の活動として、関係機関の方々と打ち合わせを重ねていますから、正確には「表」の活動が始まりました、と表現すべきでしょうか。

不安という言葉、何気なく使っていると思いますが、心理学辞典によると「自己価値を脅かすような破局や危険の漠然とした予感」と定義されています。
AIBA的には、「気持ちが落ち着かない原因が、具体的に分からない状態」と考えているのですが、とにかく『分からない』ということがポイントだと考えています。
自律神経機能測定は、その原因をちょっとだけ見える化する体験、と言えます。自律神経機能が乱れていようがいまいが、自分の身体のことを知り、誰かと話しながら自分の状態を客観的に見ることができれば、不安は和らいでいきます。

全部の不安を完全に取り除くことはできませんが、多少の不安を抱えながらも、その人らしく生きていけるように。
久しぶりの活動で、AIBAはこういった願いが原動力だったことを、再確認できました。

先月の稼動回数:(9月まで活動準備期間のため、次号からお知らせします)
先月の走行距離:(9月まで活動準備期間のため、次号からお知らせします)


きぼうときずなプロジェクト今後の予定


■10/2(土) 心と体とまちの栄養復興PJ(健康IKOI隊)

◇会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市
◇内容:スーパー店舗内に簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力団体:株式会社ヨークベニマル サラヤ株式会社 東北大学学生ボランティア



■10/23(土) 心と体とまちの栄養復興PJ(健康IKOI隊)

◇会場:ヨークベニマルエブリア店@いわき市
◇内容:スーパー店舗内に簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます
◇協力団体:株式会社ヨークベニマル サラヤ株式会社 医療創生大学学生ボランティア

これまでの活動はこちらから



リンク集