おしゃべり通信

プロローグ ≪大橋先生の遺志をついで≫


2011年3月11日に発生した東日本大震災の被害規模の大きさは想像を絶するものでした。すべての人が何か自分にできることはないかと考えたでしょう。私もその一人でした。しかし個人でできることには限界がありました。

大橋靖雄教授を代表として、きぼうときずなプロジェクトを立ち上げたのは震災から一か月もたたない4月。聖路加看護大学の協力を得て、福島精神保健福祉センター、福島県立医科大学神経精神医学講座のご指導のもと、地域の保健所や関連施設への協力という形で被災した住民の皆様の支援を開始しました。

この10年間復興の歩みと共に、きぼうときずなプロジェクトはさまざまな支援活動に取り組んでまいりました。そして、常にその先頭に立ち指揮指導を続けてきたのが代表の大橋先生です。

きぼうときずなプロジェクトリーダー 石井 苗子

奇しくも震災から10年のまさに2021年3月11日、大橋先生は帰らぬ人となりました。病気を発症してからも被災地へ足を運び、最後の最後まで精力的に復興支援に力を注いだその姿、姿勢を私たちは決して忘れることはありません。

大橋先生を永久代表とし、きぼうきずなプロジェクトは11年目の支援活動に邁進してまいります。皆様のご支援ご協力をよろしくお願い申し上げます。

きぼうときずなプロジェクト プロジェクトリーダー 石井苗子

きぼうときずなプロジェクト 創設者 ご挨拶

2011年3月11日マグニチュード9.0の巨大地震が東日本全体を襲った時、私は台湾での講演の最中でした。帰国につく際の空港で、パスポートに書かれている「本籍Fukushima」をみた出国担当事務官が「がんばって」と日本語で言ってくれたことが忘れられません。

どうがんばればいいのか、それは常に大きな課題でした。被災された住民の方々を支えつつ地域医療の新しいシステム作りに少しでも貢献できることはないだろうか。

きぼうときずなプロジェクト創設者 大橋靖雄

震災から1ヶ月のうちに、私は独自の支援活動を立ち上げ、被災地のニーズに応えていく形で継続してきました。
この活動は、「気づき」でもありました。そして今「気づき」を「きっかけ」に、「動き」にしていくこと、そうすることが、「きぼうときずな」の実現であると考えます。

きぼうときずなプロジェクト 創設者 大橋靖雄

きぼうときずな創設者 大橋 靖雄とリーダー 石井 苗子、活動の足「ぺ号」が、きぼうときずなプロジェクトの「今」を語ります。
  • 前:NPO法人日本臨床研究支援ユニット理事長
    東京大学名誉教授
    福島市出身 永久代表
    本当の空を住処とし、ますます視野を広げ、先見の明に磨きをかける
    詳しいプロフィール
  • 参議院議員
    東京都浅草生れ
    きぼうときずなのある日本を目指して、天空と交信を続ける

    詳しいプロフィール
  • 医療関係者やスタッフを乗せて被災地を縦横無尽に駆け巡っている。三つ子。福島県いわき市在住
    大空のもと、道なき道も走り続け、銀河車両を目指す
    詳しいプロフィール

No.72 きぼうときずな今年のテーマは〈笑顔プロジェクト〉!
表情筋トレーニング導入でメンタルヘルスを改善

……どうしましたか?

おっと、見られてしまったか

……のぞき見たわけじゃないです、ここからだと全部見えてしまうんです

ハイハイ、見られたっていいんですけどね、まだちょっと慣れなくて、表情筋トレーニング!

……笑顔プロジェクトですか?

きゃっ!先生、それすっごくいいくわ、笑顔プロジェクト!
Peace begins with a smile(by Mother Teresa)
スタッフのみなさん、きぼうときずなの年間テーマは笑顔プロジェクトで行きましょう

……

ただいま、表情筋を鍛えストレス改善にトライ中です。
表情筋を鍛えて、明るい笑顔でストレス吹っ飛ばせ~

……

石井の笑顔六変化をご覧ください! 仕事や活動に忙殺されそうな時でも、この笑い顔。さすがメンタルヘルスの専門家です(^o^) 
今年の健康チェックでは自律神経機能測定結果のアドバイスの一つとして、笑う門には福来たるを実践できる「表情筋トレーニング」を加えようと張り切る石井です。

表情筋を使って、笑顔づくりや表情を豊かにすることは、心理的な健康や幸福感を与えるなどメンタルヘルスにつながるのよ。
被験者たちに笑顔を作るように指示して、その後にストレスに対する心理的・生理的な反応を測定した結果、笑顔を作ることがストレスの軽減につながり、心拍数の上昇やストレスホルモンの分泌の低下が観察されたという研究成果もあるらしいの。
それだけじゃなくてね、表情の豊かさやポジティブな表情が、幸福感やストレスの軽減に関連しているという研究もあるんですって
今年度の被災地活動では、自律神経機能測定結果のアドバイスの一つとして、表情筋トレーニングもくわえたいな~とおもって、ただいま修行中。。。

……きぼうときずなが実施している自律神経機能測定は、株式会社クロスウェルさんがあってこそです。クロスウェルさんとも長いお付き合いになりました

2013年に導入した自律神経機能測定“きりつ名人”
測定デビューは、富岡町主催の健診会場で、きぼうときずなの健康啓発イベントとして希望者に実施させていただきました。
現在の藤井智恵子社長と、設立者永谷基社長とそろって会場入りしていただきましたね。でもね、それから間もなくして、永谷社長が急死……あの訃報にはびっくりしました

……僕はこちらで再会しました永谷氏と

あはっ、そっ、そうですか、そうですよね ^^;

……

会場設営を手伝ってくださる〈きりつ名人〉設立者の永谷社長。大橋と同じく働き者でいらっしゃいます。

きりつ名人では、簡易的な心電図の波形を取りながら、その波形を解析することで心拍変動を算出して、自律神経機能の指標としていろいろ判定しています。
健診会場で不整脈が判定された方のために、東大病院循環器内科の医師李先生にも会場で待機していただきました。写真は藤井さんと打合せ中の李先生です。

2013年、きぼうときずなが初めて自律神経機能測定〈きりつ名人〉を富岡町主催の健診会場で実施した時、打合せの席に駆け付けてくださった永谷社長(当時)と現在の社長の藤井さん。石井はコーヒーでおふたりをねぎらいました。

被災地の健康チェックで大人気の自律神経機能測定は株式会社クロスウェル開発の“きりつ名人”というのを導入してるんです。アタシからちょっと説明しましょっかね~。
えっへん、きりつ名人とはですね~。
心身の不調を評価するために、起立した時の自律神経機能を評価する装置です。
自律神経の交感神経、副交感神経を測定し、スコア化します。
結果はその場で印刷される簡便さがあるんですよ。
これまでにも大学や大学病院(心療内科・循環器内科など)や研究機関で使用されてきました。PMS・更年期などの研究にも使用されているんです

……

では次に、検査方法を具体的に説明するとですね
まずは性別・生年月日を入力、それから同意チェック入力、問診、ECG波形チェックのあと測定開始となります

……

検査が終わると結果が表示されて印刷で~す。
先ほど申し上げました通り、結果が検査後即その場で印刷される簡便さデス。
結果を見ながらその場で保健師がアドバイスできるので不安があっても一緒に解決の道を探ることができます

……

さて、結果の見方ですけどね
10点満点で採点されます。これは安静時の基礎活動・反射機能から総合評価されます

……0~3.5点は注意、4~6.5点はやや注意、7~10点は健常

そうです、その通りです。
スコア10点満点という方もいらっしゃるのよね、被災地で10点満点の方がいると嬉しくなるわね。よかったぁ、健康にすごしてらっしゃるんだわぁ、人生を楽しんでらっしゃるんだわぁとおもって

……

きぼうときずなの健康チェックで人気が高い自律神経機能測定。
測定結果がすぐにその場で分かり、今の自分の健康状態への気づきにつながります。表にあるように、測定しただけで70%以上の人が生活改善を意識しているとのこと、石井も保健師AIBAもきりつ名人の結果を健康アドバイスに生かしています。

2013年富岡町主催の健診会場でデビューした、きりつ名人を使っての〈自律神経機能測定〉

健康チェックの各会場で、きりつ名人は自律神経測定に大活躍しています。

いわき市ヨークベニマルエブリア店での〈自律神経機能測定〉

さらくモールとみおかでの〈自律神経機能測定〉

福島市ヨークベニマル平野店での〈自律神経機能測定〉

仙台市ヨークベニマル茂庭店での〈自律神経機能測定〉

富岡町役場主催秋まつりでの〈自律神経機能測定〉

玉浦西地区西集会場での〈自律神経機能測定〉

北中央団地集会所での〈自律神経機能測定〉

〈自律神経機能測定〉は石井と保健師AIBAで担当。イベント開始前に二人で綿密な打ち合わせをします。

〈自律神経機能測定〉の結果説明をする石井。

〈自律神経機能測定〉の結果説明をする保健師AIBA。

ところでね、永谷社長の遺志を継いだ藤井社長は、超短時間心拍変動解析サービス“こころの旅”というのを開発されたんですよ。
大橋先生は新しもの好きですからきっと興味津々だったとおもいますけど

……興味津々ですよ

きぼうときずなでは導入してないので、私もまだ使いこなせてないんですけどね
“こころの旅”というのはですね~。
スマートウォッチを活用した超短時間心拍変動解析サービスなんです。
現在、AppleWatch・Lanceband3に対応しており、30秒・60秒の心電図波形を株式会社クロスウェル解析サーバーに送信し、心拍変動解析結果を被検者に送信するんですって、そうすると、結果は数字だけでなく、オリジナルキャラクタ”こころ”の表情・グラフでも表示してくれるそうなんです。自分の状態をわかりやすくね

……

ストレスの状態を自分で認識したら、さぁ改善を試みましょう~。
ということで、いざ表情筋トレーニング。
この、“こころの旅”では表情筋トレーニングによる自律神経の変化もわかるのです、前後の比較とかもね

……それで表情筋のトレーニングをしてたわけですね

表にあるように、株式会社クロスウェル社さんの超短時間心拍変動改正サービス〈こころの旅〉によりアップルウォッチなどのスマートフォンで毎日自律神経セルフケアが可能になるという画期的なシステム。
表情筋トレーニング(クチトレ)の前後で自律神経の変化が測定されています。

筋トレ♪筋トレ♪
ストレスフルな社会も表情筋を鍛えて、笑顔笑顔、心も体も笑顔になりま~す

……

12年経過した今でも、東日本大震災被災地の状況は決して復興を遂げたとは言えません、故郷に戻った人も、他の土地で暮らすことを決断した人も、ただただみんな毎日笑顔で健康にそして幸せに過ごしてほしい、それがアタシの一番の願い

郡山のおだがいさまセンターで開催された夏祭り。富岡から避難してきた人たちといっしょに活動の合間に踊りの輪に入った石井。心からの笑顔がこぼれています。
笑顔、笑顔、いろいろあってもみんなで笑顔!!

……先日、こちらで学者の集いというのがありまして、はじめてアルベルト・アインシュタイン博士にお会いしました

すごっ!!

……彼の理論によるとです

We know from daily life that we exist for other people first of all, for whose smiles and well-being our own happiness depends.
By Albert Einstein
(ほかの誰かの元気な笑顔のために自分が生きていることを、私たちは知っている。それは自分の幸福を支えてくれている。)

石井さん!きぼうときずな笑顔プロジェクト推進してください。

大橋も石井もいい笑顔!アインシュタイン博士もサイコーの笑顔!?
きぼうときずな〈笑顔プロジェクト〉世界に推進していきますよ~

こんにちは、現地で走り回っているきぼうときずな号です。
誰かの笑顔を見るだけでも、自分の気持ちが明るくなるという経験に心当たりがある方も多いと思います。これはミラーニューロンと呼ばれる、相手の表情や行動を自分のことのように感じる神経経路の働きとも言われています。
一方で、ここ数年は自分の笑顔だけでなく、周囲の人の笑顔を見る機会も少なかったように感じますね。もしかすると、マスク着用生活で他の人の笑顔を見ることが少ないからこそ、気持ちが暗くなっていたというのもあるのかもしれませんね。

話は変わりますが、学生と触れ合っていると、ニヤニヤした表情と笑顔との違いを如実に感じます。自分自身の後ろめたさを隠すための表情か、相手のことを思った表情かによって、明らかに違いがあるということを説明することが多かったですが、表情筋トレーニングというのも分かりやすそうですね。取り入れていきたいと思います。

先月の稼動回数: 整備中


きぼうときずなプロジェクト今後の予定(6月末現在)

〜令和5年度 復興庁「心の復興」事業〜

心と体とまちの栄養復興PJ(健康IKOI隊)
◇内容:スーパー店舗内に簡易健康チェックブースを設置して、健康を保つ方法を伝えます。
◇協力団体:株式会社ヨークベニマル サラヤ株式会社 医療創生大学学生ボランティア 東北大学学生ボランティア福興youth

■8/20(日)  会場:ヨークベニマル平野店@福島市
■9/3(日)  会場:ヨークベニマルエブリア店@いわき市
■10/9(月・祝)  会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市
■11/19(日)  会場:ヨークベニマル平野店@福島市
■2/4(日)  会場:ヨークベニマルエブリア店@いわき市
■3/10(日)  会場:ヨークベニマル茂庭店@仙台市


心と体とまちの栄養復興PJ(まちづクリエーション)
◇内容:災害公営住宅集会所等で、学生ボランティアと地域住民が主体となってものづくりワークショップを実施することを支援します。
◇協力団体:富岡町役場健康福祉課 医療創生大学学生ボランティア 東北大学学生ボランティア福興youth

■10/14(土)  会場:富岡町役場いわき支所@いわき市

これまでの活動はこちらから



リンク集